ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例
2024年03月24日 17時17分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
テールランプをいじろうと、ちょっと外してたんですが、
買った時から、後期テールになってるけど、いざ配線よく見ると…
スプライスで挟んだだけで剥き出しのが(^_^;)
ビニールテープほぐしていくと、
スリーブ入ってないギボシに、
そもそもギボシのカシメが、配線の被覆に噛んでおらず、導線剥きすぎてそこにだけカシメてるのも発見(^_^;)
これじゃあ簡単に引っこ抜けちゃうよ…
こりゃダメだ(^_^;)
内装ならまだしも、
テールランプでこれは無いわ…
それならまだエレクトロタップのがよっぽど良いって(^_^;)
これもだ(^_^;)右テールは素人作業だなぁ
左テールは、謎にスモール線のみ、カプラーを使っておらずギボシ(^_^;)
ほぐしていくと、
何故かカプラーのスモール線切断されてある(^_^;)
ん?車体側のカプラーのスモール端子なんかダメになっててそうしてあるんだろか?
車体側も確認必要だなm(_ _)m
まぁ、触ると必ずトラブル、手直し必要箇所を発見する車だwww
どうなってんだー(>_<)
そういえば、最初からバックフォグも点かないんだよなぁ。
これはカプラーから先は問題無いから、
車両側のカプラーから先の問題かな…
改造の前に直すとこを次々見つけてしまうwww
でも、左テールは、スモールの切断されてるとこと、謎の養生テープ以外は、プロの仕事っぽい!
綺麗です。
何故切断して1本だけギボシにしたのか…
右テールだけ何故素人作業なのか…
動機は?犯人は?謎過ぎる…って科捜研の気分ですwww
右リヤも事故ってんのかね(^_^;)
それで直した業者の仕業なのかなぁ?
何で開けた?何で適当に配線やり直した?
が謎。
以前エアロバンパー交換に開けた時、フロントは確実にそんな形跡だったけど(^_^;)
養生テープほぐすと、これが1番酷かったwww
スプライスでも、ギボシでもなく、線よじって、ビニールテープですらなく、
養生テープ巻きのみwww
端子圧着や絶縁もされてないwww
そもそもこれもなんで切ったん?(^_^;)
わけわからんねm(_ _)m
まぁ、きちんと直しますわm(_ _)m
プラモデルも、妥協できず…
フロントデカくなり過ぎて、
リヤが寂しくて…(^_^;)
余計な物を作り始めまして…
どんどんGT選手権の雰囲気にwww
細かくて大変だから、辞めようと思ったのに(>_<)つい…
また完成が遠くなりました(^_^;)
500X謎の警告が点灯
モード切り替えも不可に。
でも、そういう時は🎶エンジン1度切ってかけ直すと直ったwww
取説見ても、
警告メッセージ表示が続く時はディーラー行けと。
ってことは、表示続かなきゃ気にするなって事だな🤔💡www
他のヤバイ警告は、表示が出たらすみやかにディーラーへって感じだし(笑)
気にしない事にしようwww
ついでに取説色々読むと、
ローンチコントロールなんて出来るのねΣ(゚д゚;)
こんなSUVにローンチ必要か?www
何と競走する?(^_^;)
それより、やっぱり何回取説読んでも、トラクションコントロールを切る方法が書いて無いm(_ _)m
トラクションコントロール切り方なんて知ってる人居ます?
ECU書き換えとかするしかないのかな…
夏場のドライ路面でも、標準モードだと加速中にマンホール踏むだけでもたまに、
僅かな回転差を拾うのか、スリップマーク出てエンジンが吹けないm(_ _)mめちゃくちゃストレス…
170馬力くらいしか無い4WDに過剰なトラクションコントロールなんていらないよ(^_^;)
冬も標準モードだとアンダーしか出ないし(^_^;)
スポーツモードだと、アクセルで多少はオーバーステアに持ち込めるけど🎶
ただ、スポーツモードだと、いつまでも極端に高回転維持しようとするから、それも街乗りだと極端でね(^_^;)
そこまでスポーツしなくて良いから、
異常なほどの、オーバーステア抑制とホイールスピン抑制をカットしたい(>_<)
スーパーカーみたく、
ストラーダ、スポーツ、コルサとか
ウェット、スポーツ、レースみたく3段階くらい欲しいです(^_^;)