ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例

2024年03月24日 17時17分

yu-kiのプロフィール画像
yu-kiランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

テールランプをいじろうと、ちょっと外してたんですが、

買った時から、後期テールになってるけど、いざ配線よく見ると…
スプライスで挟んだだけで剥き出しのが(^_^;)

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

ビニールテープほぐしていくと、
スリーブ入ってないギボシに、
そもそもギボシのカシメが、配線の被覆に噛んでおらず、導線剥きすぎてそこにだけカシメてるのも発見(^_^;)
これじゃあ簡単に引っこ抜けちゃうよ…

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

こりゃダメだ(^_^;)
内装ならまだしも、
テールランプでこれは無いわ…
それならまだエレクトロタップのがよっぽど良いって(^_^;)

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

これもだ(^_^;)右テールは素人作業だなぁ

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

左テールは、謎にスモール線のみ、カプラーを使っておらずギボシ(^_^;)

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

ほぐしていくと、
何故かカプラーのスモール線切断されてある(^_^;)

ん?車体側のカプラーのスモール端子なんかダメになっててそうしてあるんだろか?
車体側も確認必要だなm(_ _)m

まぁ、触ると必ずトラブル、手直し必要箇所を発見する車だwww
どうなってんだー(>_<)

そういえば、最初からバックフォグも点かないんだよなぁ。
これはカプラーから先は問題無いから、
車両側のカプラーから先の問題かな…

改造の前に直すとこを次々見つけてしまうwww

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

でも、左テールは、スモールの切断されてるとこと、謎の養生テープ以外は、プロの仕事っぽい!
綺麗です。

何故切断して1本だけギボシにしたのか…

右テールだけ何故素人作業なのか…

動機は?犯人は?謎過ぎる…って科捜研の気分ですwww

右リヤも事故ってんのかね(^_^;)
それで直した業者の仕業なのかなぁ?
何で開けた?何で適当に配線やり直した?
が謎。

以前エアロバンパー交換に開けた時、フロントは確実にそんな形跡だったけど(^_^;)

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

養生テープほぐすと、これが1番酷かったwww

スプライスでも、ギボシでもなく、線よじって、ビニールテープですらなく、
養生テープ巻きのみwww
端子圧着や絶縁もされてないwww

そもそもこれもなんで切ったん?(^_^;)
わけわからんねm(_ _)m

まぁ、きちんと直しますわm(_ _)m

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

プラモデルも、妥協できず…

フロントデカくなり過ぎて、
リヤが寂しくて…(^_^;)
余計な物を作り始めまして…

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

どんどんGT選手権の雰囲気にwww

細かくて大変だから、辞めようと思ったのに(>_<)つい…
また完成が遠くなりました(^_^;)

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

500X謎の警告が点灯

モード切り替えも不可に。

でも、そういう時は🎶エンジン1度切ってかけ直すと直ったwww

取説見ても、
警告メッセージ表示が続く時はディーラー行けと。

ってことは、表示続かなきゃ気にするなって事だな🤔💡www

他のヤバイ警告は、表示が出たらすみやかにディーラーへって感じだし(笑)

気にしない事にしようwww

ついでに取説色々読むと、

ムルシエラゴのyu-kiさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

ローンチコントロールなんて出来るのねΣ(゚д゚;)

こんなSUVにローンチ必要か?www
何と競走する?(^_^;)

それより、やっぱり何回取説読んでも、トラクションコントロールを切る方法が書いて無いm(_ _)m

トラクションコントロール切り方なんて知ってる人居ます?
ECU書き換えとかするしかないのかな…

夏場のドライ路面でも、標準モードだと加速中にマンホール踏むだけでもたまに、
僅かな回転差を拾うのか、スリップマーク出てエンジンが吹けないm(_ _)mめちゃくちゃストレス…

170馬力くらいしか無い4WDに過剰なトラクションコントロールなんていらないよ(^_^;)

冬も標準モードだとアンダーしか出ないし(^_^;)
スポーツモードだと、アクセルで多少はオーバーステアに持ち込めるけど🎶
ただ、スポーツモードだと、いつまでも極端に高回転維持しようとするから、それも街乗りだと極端でね(^_^;)
そこまでスポーツしなくて良いから、
異常なほどの、オーバーステア抑制とホイールスピン抑制をカットしたい(>_<)

スーパーカーみたく、
ストラーダ、スポーツ、コルサとか

ウェット、スポーツ、レースみたく3段階くらい欲しいです(^_^;)

ランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2319件 のカスタム事例をチェックする

ムルシエラゴのカスタム事例

ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

車を部屋に放り込むのは簡単ではない何故なら実車パズルゲームをしながら一台ずつ洗車を繰り返さないといけないからだ🏎️🏎️🏎️

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/01/30 23:12
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

男は黙ってランボルギーニ

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/01/24 23:35
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

我が家ではこいつの取り合いが頻繁に起こります🃏🃏🃏

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/01/24 00:58
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

Joker🃏Murciélago

  • thumb_up 52
  • comment 5
2025/01/23 23:07
ムルシエラゴ LP640

ムルシエラゴ LP640

  • thumb_up 50
  • comment 2
2024/12/01 22:10
ムルシエラゴ ロードスター

ムルシエラゴ ロードスター

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/11/18 17:47

おすすめ記事