スカイラインの台風に気をつけて下さい・お盆休み・あなたの燃費はどれくらい?・コトナリエ・車、引き取りに広島まで😆👍に関するカスタム事例
2023年08月16日 00時29分
7th SKYLINE R31の記念すべき日にpickup頂き有難うございました🙇 沢山のいいね👍️コメント有難うございました🤗 2023.7.31 フォローに付いては、基本一言コメントを頂いた方にさせて頂いてます🙏
CTの皆さん、お疲れ様です😊
台風🌀6号に続き、本日の7号の被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます🙇
また、この台風🌀7号直撃に対し、ご心配頂き連絡等頂き有難うございました。
お陰様で今回の台風の被害は無くてすみました。
で、連休前半のお話になります。
お時間のある時にまた拝見下さいませ🙇
ファーストショットですが、
兄弟並びの写真です😅
過去画でスミマセン🙏
まずは、8月11日(金)から、
この日は祭日ですが、
平常出勤のあと、
翌日の営農水当番の事前準備で21時頃から水入れバルブを開けに回りました。
水入れの面積は約100反位です😂
で動画は、翌朝3時30分頃に前日に開けた水入れの田んぼを見廻ってる動画です🤚
この日は、
朝6時からは営農の田んぼに
カメムシ防除をこんな感じでやってました💦
ドロンが羨ましいです😂
そして、この日は茨城から息子が朝7時に若嫁さんと孫を連れて帰ってきました😍
約500㌔位の旅お疲れ様でした👏
このお盆休みはまた賑やかになります✨
その日の夜は、
今年で20年幕を閉じる、「コトナリエ」のイルミネーションに🤚
孫が写真スポットでハイポーズ📸
こんなトンネルをくぐり抜けて✨
最後の年の為か、人は多く来られてました🤗
8月13日(日)です
この日もいい天気ですが、
仕事へ😅
仕事場から外を見ると完全夏空で
朝から暑い日でした💦
お昼前に仕事を終え、
その日は510ブルの弟や孫達が集まってお墓参りを🙏
この日も夕方、家の田んぼの水入れをして、
翌日の天気を祈って西の空を拝んでおりました🙏
夕日🌇は綺麗でした✨
8月14日(月)朝3時起きで、
積載車のレンタカーを借りに🤭
で、この前の増車の話の続きになります😅
引取りだけなら行きは空荷なので、
息子Z31を積んで引き取りにむかいました😆👍
私と510ブルの弟と息子の3人でね🤭
何時も宝塚北サービスエリア😊
朝5時30分位でしたが、
乗用車の駐車場は満車🈵でしたぁ😅
何回かZ31の荷締めの確認に😆🤚
西に進むに連れ、ナンバーが関西から中国地方へ
奥に見えるのは、いつも綺麗な鹿児島トランスポートさんのトラックです✨(勝手に写真スミマセン🙏)
福山西ICで降り、しまなみ海道方面へ行かず、尾道市へ
ICからほんの数分の所でした😊
9時に待ち合わせ何とか間に合いました👍
到着し、息子のZ31を降ろしてと🤚
積んで帰るZ31を🤚
何とか積み込み中😆👍
はい、積み込み完了💪
この時10時45分
帰りは少し寄り道を🤭
いつもいつも有難うございます🙇
この後の☔に対して、引き上げのZ31の窓にビニールを貼らして頂き濡れずに帰れました🙏
sapさん、本当に助かりました🙇🙇
帰りの高速、赤穂IC近く
10Km事故渋滞にどっぷりハマりました😥
トラックのスピンナーを横目に見ながら並走を🤭
ツーショット😅
宝塚北サービスエリア😆
19時30分過ぎに家に到着し、
引き上げて来たZ31を降ろし
この後、草津まで、積載車を返却に向かいます🤚
この日の積載車の走行距離は666.6kmで、
平均燃費は6.4kmでしたぁ😅
朝4時過ぎ〜20時45分まで、
フラットローダーでリヤのアオリもリモコン操作の快適な新しい積載車を有難うございました🙇
出来れば、ターボが欲しかったです😂(坂道走らん😣)
最後に記念撮影を📸
で、8月15日(火)
朝の状況です🤚
台風🌀の影響も無く鎮座してました😆👍
とりあえず、町内の駐車場へ仮置き😂
今回も長々とお付き合い有難うございました🙇
連休後半は、このZ31を家の敷地へ移動と、今月末に迎える稲刈り🌾の準備に取り掛かります😂
今日のオマケ①
虹🌈の下で大っきいばぁばと孫たちがコラボしてます🤭
今日のオマケ②
茨城の孫くんのこの笑顔が、
間近で見れて最高です😌
おしまい