ワゴンRのDIY・FRP加工に関するカスタム事例
2022年03月29日 20時40分
はじめましてm(_ _)m 無言フォロー大歓迎です。 ですが、フォローバックは気まぐれです(笑) クオリティは低いけどDIYでワゴンRとct200hをおもちゃしてましたが、22年10月にハイエースに乗り換え🚙 ハイエース初心者で情報収集から始めてます😅 ゆっくりカスタムしていきます🔧 2021/08/08 ㊗ワゴンRピックアップ 2022/03/25 ㊗ワゴンRピックアップ
今回はハーテリーのアイラインを片側落として紛失してしまったものを復活させるべく、DIYしてみました。
1日目。
以前作ったカバーをベースにハーテリーアイラインの形状に合わせてカットラインをマスキングします。
で、カット。
いらないとこ削ったあとの写真だけど…
厚みを出すためにFRPを貼ります。
ヘッドライトが汚れないように養生して、特に縁を作るべくFRPを貼り込みます。
2日目。
FRP硬化後、ハーテリーアイラインに合うように削って形にしていきます。
ラインは油性ペンで書いておきました。
右がハーテリーアイライン。
左が今回作るアイライン。
だいたい同じかなぁ??
そう、だいたいです、だいたいでいいんです(≧▽≦)
で、1回目のパテ。
ここから盛っては削ってが始まります。
3日目。
パテ盛り3回で形にしました!!
4日目。
巣穴を埋めて最終確認。
うん、よさそう。
で、サフェーサー。
サフェーサーは2回吹きました。
5日目。
ボディカラーで塗装。
よし、いい感じ!
からのぉ、クリアー!
艶々〜(^o^)v
後はクリア硬化後、磨いて終了。
クリアまで5日でできました!!