OGTさんが投稿したDIYに関するカスタム事例
2020年05月01日 22時38分
下手の横好き系プライベーター フォローはどうぞご遠慮なく。
フォロワーさんからヒントを頂き
これを機に我がガレージ12年史で
「いつか使うかもしれないので、とりあえずチャンスが来た時に手に入れておきました」シリーズの中でも、大将格であるこの汎用フライス盤が、3年間の眠りから目覚め土俵に上がる日が遂にやってきたのかもしれません。
とある縁で、3年前に「海の見える街」から「ほぼ山の町」に旋盤と共に引っ越してきました。
旋盤の方は既に活躍してくれてますが、フライス盤は今も眠ったまま。
これ運んでくる時に、あわや伊勢高速で横転しそうになって三途の川が見えかけたほどだったのも良い思い出。
「車と一緒の空間で鉄工やるとボディの鉄粉がえぐい」
という過去の経験から、3年前に鉄工室を増築した当ガレージの、建築前から搬入されていた鉄工室の主たるフライス盤。
部屋の空間面積をめちゃくちゃ陣取ってるのに、今までまったく働かない巨大オブジェ状態でしたが、2号機製作は当ガレージ設備の総力戦といきましょう。
一応、動かせるようにはしてあるんですよ。
ただ、ちょっと持ち主が使い方わからないだけで(´・ω・)