オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・ウエストクッション、ネックパッドに関するカスタム事例
2023年11月01日 09時19分
基本備忘録として掲載。 障害者仕様のRB3アブソルートでプッシュスターター式パッシブエントリー車です。 もし良かったらフォローしてみて下さい。 関節リウマチ歴25年、’22年9月の脳梗塞で右半身麻痺となり身体障害手帳1級所持。 後遺症で失語あり。 ’23年6月シミュレーター練習&合格。 診断書提出で免許センターで公認を得て運転再開’23.8.1。 免許証保持者は自分一人。 左手足で操作のため右カーブと右折が身体の保持が出来ず...苦手。 急ブレーキも苦手。
ウエストクッション。
半身麻痺による運転時の疲労軽減(踏ん張りやチカラの入り過ぎ)のためAmazonで購入。
健常者だと何気なくやってることが障害者にとっては気が付かない間に疲労が貯まる。
特に腰部や腕部の疲労。
腰痛持ちのオイラにとって疲労(負担)軽減対策の一つ。
特殊な形をしてるが背骨辺りの突起形状が意外と気持ち良い。
シートに固定できると良かったが、意外と浮かせ気味にすると収まりが良い。
このメーカーのモノはベルト等で固定するようには出来てなく上記理由からか?
ウエストパッドとネックパッドの実装画像。
ウエストパッドは固定しない方が意外とフィット感を調整出来る。