スイフトスポーツのスイフトスポーツ・zc33s・奥多摩・桜に関するカスタム事例
2021年03月25日 18時23分
昨年以来、久しぶりの奥多摩ドライブ。
シート、ステアリング、クラッチストッパー、ペダル等、ドラポジ改善パーツを多数投入してきたので、その試運転も兼ねてのドライブでした。
ルートは奥多摩湖→奥多摩周遊→檜原街道→上野原あきる野線→上野原丹波山線→小菅村→道の駅たばやま→奥多摩湖。
奥多摩周遊は平日でも車やバイクがたくさん走っていますが、それ以降のルートは他車がほとんどいないので安心して走ることができます。
ひたすら山道を修行のごとく走り回るルートなので、同乗者がいる場合は車酔いを気遣ってあげてください(^_^;)
もしご興味があれば走ってみてくださいね。
ところで肝心なドラポジ改善パーツの効果はどうだったのかと言うと、どれも素晴らしく機能してくれました!
その中でも特に効いたのはステアリングです。
昨年もシート交換後に同じルートを走っているのですが、その時は純正ステアリング遠いし、足元は窮屈だし、、、といった具合でした。
ステアリング交換のおかげでそれらの不満はバッチリ解消!
ようやくペダル交換とクラッチストッパー交換の恩恵も受けられるようになり、集中して走ることができました。
しかしながらドライバー自身が劣化しているようで、走っているうちに若干の車酔いwww
三半規管が若い時より弱ってきてるんだ、、、と痛感させられました(T-T)
自分で運転して酔うなんて恥ずかしいかぎりですが、またリハビリすれば少しずつ良くなるかな?
スイスポならリハビリも苦じゃない!
MOMOフルスピード
RECARO RS-G
HT51S純正クラッチストッパー
モンスターペダル