スカイラインのLSD交換・ならし運転に関するカスタム事例
2022年02月04日 23時46分
京都府北部の秘境に住んでいる平成5年式♂です。出来る範囲でDIYヤーしてます🙄 メインカーはER34(25GT-t)で、峠仕様のライトチューン目指してぼちぼち弄ってます。 足車は、ミラ TR-XX アヴァンツァートR(l502s)です よろシャス! ※無言フォロー・いいね 失礼しやす!
以前、上げてたスカイラインのパーツはNISMOの機械式LSD GT.Pro 2WAY でした☺️
カーツの2WAYのLSD入ってるんですが、バッキバッキうるさいのでNISMOに変更しました。
ここは好みですが、バキバキ言うより、ズズズって言う方が好みなので評判の良いNISMOに変更してみました!
結果、好みな感じに。走りはイニシャルをマイルド設定で組んで貰いましたので、ターンインで以前よりだいぶノーズが入るようになりました😊←カーツはイニシャル11kgでした😓
カーツのデフは知り合いの34乗りの子に譲りました👍
後は、慣らしして完了です✨
(実は11月下旬には組み終わって慣らしもデフオイル交換も終わってる←投稿ずっとサボってた🙄)
8の字の慣らしもやり、こんだけ下道走れば十分でしょ☺️←なお、約1日半の走行距離w
慣らしついでに、ツレが参加するドリフト走行会の見学
雪チラついてて焦った⛄️←ノーマルタイヤ