インプレッサ スポーツワゴンの車検・TERZOルーフキャリアに関するカスタム事例
2021年12月25日 20時14分
巷で話題のクソデカソケットに突き刺さるケータイを買ってきました。
車やバイクをイメージしてデザインされているらしいし名前もXXなので実質スープラ(※セリカXX)なのでは?とか考えながら買いに行きましたが、実機見るとニンジャです。めちゃめちゃ目立つグリーンです。
クソデカソケットはオプションの充電スタンドなので、ネジを回したりはできません。
ガレージのインテリアとかにいかが?
ワゴンの方は手元に来てから2回目の車検を突破しました。
これは騒音の測定をされたときのやつ。今回もユーザーで通したので、こういうのを見られたりします。(どうみても大丈夫な感じの車は測られないです)
この車両を買ったときについてきた規制前RM-01Aより軽いし音量もうるさくないので気に入ってます。また出してくれませんかね、チタンのレガリス。
オートバックスの期間固定Tポイントが500円ぶん余ってたので買ってみました。簡易スキーキャリアです。
長物をルーフに積んで帰るときに使えそうです。
前橋のSABにはTERZOとINNOがありました。キャリアがTERZOなのでTERZOです。INNOやTHULEの人はINNOが使えます。(TERZOとINNO/THULEは角パイプの寸法が違うので互換はないです)(エアロバーには使用不可)
どちらも1000円くらいです。
年末に失効するポイントがある人は是非。