コルベット クーペの謎の異音・旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車に関するカスタム事例
2024年02月09日 06時36分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
おつかれさまですっ♪
えーっと、オシロスコープの波形を見て、
とりあえずなんとなく自分の中で納得しちゃったので次に進もうと思います🤟🤣
お次は、この前発覚したデスビのエンドプレイが異常にデカくて、上下運動でもピックアップされてスパークしちまうやつっ🥶🥶🥶
なんつーの?
カムに繋がるとこは、こんなナナメのギアなんです!
このナナメが上下運動するって事は、上下運動した時に軸が回転もするって事なんすよ!
つけた状態で上下して回転もするって事は、、、
つまり、、
点火時期がすこぶる荒ぶるって事ですよ!!!
今、エンドプレイが1ミリなので、1ミリ移動すると、点火角度にして何度なのかは計算すればわかるんでしょうけど、面倒くさいのでやめときます🤣🤣🤣
なんかなし、ここのエンドプレイは0.5ミリ以下でないといけないようなので調整してみます!
ここにピンが入ってて、そのピンでデスビの軸とギアが固定されています!
あっ!
その向こうに意味ありげなポッチがあるのがわかります??
いかにもなんかの位置決めかなとも思ったんですけど、あんまり気にせず、、、
テキトーな棒突っ込んで叩き抜いて、
あれー?
って笑
抜けた拍子に軸と穴の位置関係がわかんなくなっちゃった🤣🤣🤣
間違えるとさっきの穴ボッコが180度反転しそうだけど、、、
ま、ぱっと見一緒やろって笑🤣🤣
それが、、
のちにとんでもない事になります、、、
エンドプレイは、白のところにシムを入れて調整します!
デスビのエンドプレイ調整する専用のシム出てるんすけど、何千円もするーっ!
そんな高えのいらーん!
てなわけで、自分で作りました🤣
外径1インチ、内径0.5インチで、厚みは0.5ミリのざっくりステンレス板で作ってみました♪
んで、おー完璧!
上下しても何も起こらない〜!!!
まぁシム入れてほとんど軸が上下しなくなったんで、当たり前っちゃー当たり前ですけど😬
手で回した感じはすこぶるスムージーです♪
これで、たぶんアクセルオンオフなどのトルクが変化するような時に誤爆したり、点火時期がバラついたりしなくなるはず!🤩
んで、モジュールなんすけど、、、
壊れやすいのは、熱が悪さするのは間違いなさそうかなぁ〜。
やっぱりエンジンの真上にあるうえに、デスビの中で外界と遮断されてるし、放熱できないのがいけないんじゃないの〜??
てなわけで、、、
リモート接続っ!笑
モジュールだけエンジンルーム外に移設してみようと思います!
とりあえず、なんとなく繋いでみました♪
オシロスコープで動作確認しましたが、リモートにしても波形は全く変わらないので、いっちょやってみよー♪
アルミ板叩いてテキトーにモジュールを設置する型作りました笑
汚ねぇ〜🤣
んで、カーボンシート笑
真ん中へんカットしてるのは、、、
こういう事笑
モジュール自体の放熱用です🤩
リモートにしてみてわかったんですけど、モジュール自体がけっこう熱もつみたいです!
裏面はこう!!!
テキトーすぎるっ🤣🤣🤣
サミットのやつは、裏面と画面下側のボルトがきっちりアースになっています!
上のボルトはアースされていません。
他のモジュール2個は、裏面はアースされてますが、ボルトの金属がきっちり固定されてなくて、金色のとこがくるくる回ってアースされたりされなかったりです🤔
他の2個は裏面がアースされていれば問題ないかもですけど、裏面に専用のグリスじゃなくて、絶縁のグリス塗っちゃうとダメなのかもですね〜。
んで、ステッカーチューンしてこんな感じ🤣
何コレ謎パーツの完成っ笑
アースボルトにアースを繋ぎました!
ちょうど雨の直撃を防げるココにつけました♪
ここなら奥まってるし、いちおうフードが上に来るので大丈夫かな!?
モジュール自体は雨は侵入しない構造なので、大丈夫だとは思うんですけど、、、
もうちょっと雨対策した方がいいかもね笑
とりあえずは風通し重視で🤣🤣🤣
さてさてほんなら、デスビぶっ込んでエンジンかけてみましょっかって笑
チュチュチュチュ〜
ブィーン!!!
てあれ。
おかしいな〜。
チョーク切れても
進角させた時みたいに異常に回転たけぇ〜!!!
抜く時にざっくり、ローターのアークが出るところが前か後ろか覚えてたら、上死点なんか出さなくても、テキトーにデスビ突っ込んで奥まで刺さればオッケーなはずなんすけど、、、
なぜかというと、オイルポンプの切り欠きに挿さるこの部分が一致するのが360度に2回、つまり、ローターの角度が合ってるか、180度違うかの2種類しかないんで、奥まで刺さらなければデスビのギア1こずらして、奥まで刺さるまで繰り返すってので復元可能なはずなんです!!!
クランクを動かしてないってのが前提なんすけどね♪
それが、、、、
復元できたはずなのに、
点火時期がズレちまってるんすわ、、、
仕方ないから、オイルポンプの切り欠きずらしてやってみるんすけど、うまいこといかない!!!
初期の点火時期を12度進めた状態でプラグコードが、このように左右対称になるようにオイルポンプの切り欠きを調整してるんすけど、
左右対称では点火時期が狂って、この位置関係では復元できなくなってる!!
なんでやー!?
めんどくさいけど、1番上死点出して入れたり抜いたり何回やってみたけど無駄!
ま、まさか、、、
コレ⁉︎
よく見たら、これ、180度反対につけちゃうと、ギアの位置関係が変わってしまう!
アークが飛ぶとこにポッチを合わせずに、180度反転してつけちゃうと、、、
よくよく観察すると半山ズレになってしまうんだ、、、
半山って事は、、、
ギアが13歯なので1歯で28度ぐらい!
半山で14度!
デスビ1回転でクランク2回転だから、
点火時期にして、デスビ半山でおよそ28度進む!!!
🥶🥶🥶🥶
合ってる??
まじか、、、
やり直しや、、、
てなわけで、またギアのピン抜いて、
あのポッチをアークが出るところと合わせまして、
無事にこの状態で初期の進角12度になりました🤣
確率1/2を外すなんて、ついてないっていうか、
そもそも外す前にちゃんと見とけよって🤣🤣🤣
点火時期なんかは何度もやってるんで、デスビ引っこ抜こうがカム引っこ抜こうがクランク引っこ抜こうが、どこがどうなっても楽勝っしょなんて思ってたのが、思わぬ落とし穴🤣
デスビのギア!
ぐぬぬ〜。
まぁ普通はそんなに外さないわな🤣
あっ!
デスビから配線出すのは、こんな感じでグラインダーで切ってやりました♪
エンジンかけて、タイミングライト当ててみると、
これまでにないぐらいのビタどまり!!!
進角12のとこから全く動きません!!
ピクリともしない状態!
今まではいい時でも微妙にチラチラ前後してたんすけど、、、そんなもんだと思ってた笑
忖度なしで完全に止まってる、、
これが正常だったんですね笑
たぶん、これまではデスビのエンドプレイが大きすぎてガチャガチャやってたんでしょう笑
というわけで、点火系は一点の曇りなく納得の復活♪
さて、、、
ずいぶんと脇道に寄り道したけど、、、
って、元々何やってたんだっけなー!?🤣🤣🤣