テリオスキッドのイグニッションコイル・イリジウムプラグ・スロットルボディ・スロットルバルブに関するカスタム事例
2019年11月05日 11時35分
社外のイグニッションコイルです。
交換2日後の通勤時、家の前の坂で非力な感じで、最初の信号待ちでボボボッボボボッとエンストしそう。
走り出すとかなーり遅く、20km/hで5000rpm。山の先にある会社には辿り着けませんね。
コイル部分にバリのような肉盛りのような、仕上がりが雑なメードインチャイナ。
その後NGK製のイグニッションコイルを注文し直しました。スルリとした仕上がりはさすがのメードインジャパン。
左純正 右NGK
左NGK 右純正
NGKはシュッとしてセクシーですね。
プラグもワレメちゃん状態だったのでイリジウムのやつに交換しました。
プラグだけでもアイドリングは安定したんですが、せっかくだったのでイグニッションコイルも交換したんですが、なんだか燃費が良くないです。
スロットルボディの洗浄した方がいいのか悩んでます。モリブデン塗ってあるとか情報がいろいろあって決断できずにいます。
バタフライ部分の縁に着いてる黒いのはただの汚れなんでしょうか、とても悩ましいです。