MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2022年05月18日 12時49分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日が修理完了予定日なので搬出の打合せをしようと先程、トヨタ店に様子を見に行ってきた。
残念ながらメカニック達は昼休みらしく、サービスマネージャーのK君も居なかったけど、担当営業のK君が相手をしてくれた。
どうやら僕のMR2GTは未だ手付かずで、「今日は持って帰れそうもない感じです」と言われました。
まぁ、急ぐ用事も無いので気にはしませんけどね。
K君に「例のAWは入庫したかい?」と聞くと「はい、でもワイパーのハイローの切り替えが出来なくて、更にマフラーに穴が空いているので溶接しようとしましたが塞がらなかったようです、車検なんですが困っちゃいました」と言っていました。
AW、結構重症みたいですね。
無事に車検が通ると良いのですが…。
このレクサスSC430もトヨペット時代からの常連さんですな。
それにしても、僕のMR2GTは夜間は工場内保管でAWはストックヤードで野ざらしか…気を遣って頂いているけど、僕はうるさく言った積もりは無いんだけどね(笑)
なのでAWとSWの2ショット写真は無理みたい。
明日には直ると信じたひ。