ステラのDIY・車高調整に関するカスタム事例
2019年02月13日 22時17分
東海地方に出没します。 ER34スカイラインとRN1ステラに乗っています。 H31.2に念願のR34を所有する事になり、気が付けば、ER34 2台体制になってました。 維持がメインになると思いますが、コツコツ弄っていきたいと思います。
最近投稿出来ていませんでしたが、ステラもボチボチ進めています。
前回、車高調キットを取り付けてそのままだったので、車高調整しました。
before
ここからひたすら気合と根気で車高調レンチを回しました。
after
こんな感じでいいんでしょうかね。
リア側も同様に行いましたが、車高調整って難しいですね。
好みの高さにするのにジャッキを上げては下ろしての繰り返しでした。
前後ともにタイヤとフェンダー間は指2本ぐらいに落ち着きました。
いい感じじゃないでしょうか。
フロントリップで大体こんな感じです。
これぐらいなら、多分壊すことはないでしょう。
次はホイールとブレーキ周り、その後に外装と考えていましたが、レヴォーグの乗り換えが決まったので、現在計画はストップ中です。
しかし、自分でももう方向性がわからなくなってきました。
いっそ、完全に痛車にでもしましょうか。