アクセラスポーツのTEIN FLEX Z・車高調整・どっか行きたい・気付けば年末??・スタッドレスにいつ変えよう…に関するカスタム事例
2020年11月29日 12時05分
弄る知識もセンスもありませんが、皆さんの投稿見るのがとても楽しみです! 【過去所有】 アテンザスポーツ GG3S 23Z(H17年式) 【現在所有】 アクセラスポーツ BM2FS 22XD Lパッケージ(H27年式)
大変ご無沙汰しております。
生存確認です。
最近、というかずっと
超絶忙しいです^ ^
CTの存在を忘れるくらい…
暫くぶりの間に
実は少し仕様が変わってます。
結構前ですが
これが
こうなって
こうなりました^ ^
お分かりいただけますでしょうか…??
「別に知りたくねーよ( ͡° ͜ʖ ͡°)」
と言う声が聞こえてくるような来ないような…笑
正解は、
・フロントとリアのEZ LIPを剥がした
・フロントの車高を10mm下げた
です^ ^
EZ LIP剥がしたのは、
だいぶボロボロになってたからです^ ^
シンプルになって、スッキリしました♪
…個性が無くなっちゃいましたが(^◇^;)
車高はフロントだけ高く、
トルクの低下が顕著だったので…
かなりいい感じになりました!
トルクも「おっ!」と思うくらい変わりましたね
10mmの差は大きいらしく
嫁さんには即バレしました笑
フロント左:42mm
なかなか回らなくて、ブラケットに当たる部分の塗装が剥げちゃってます…(´;ω;`)
フロント右も42mm
…写真だと43mmくらいに見える…
元は53mmくらいでした
先日買い物に行った時、隣に5が停まってたので
撮っちゃいました^ ^
アクセラはローダウンしてるのもありますが
かなりサイズ感の違いが…(^◇^;)
隣のエスクァイアと比べても
なんだか子どもみたい笑
10月頭に43,200kmでTEINの車高調組んだので
今2ヶ月弱で3,000kmくらいです^ ^
もう固いのにも慣れました。
減衰は真ん中です。
もう純正に戻れないと思います(^◇^;)
そう言えば、スタッドレスにいつ変えようかな…
雪降る予報まで待とうかな…
去年肩透かし食らったので、躊躇い気味です
雪降るまでに(融雪剤撒く前に)
車高調と下回りの対策をしておいた方がいいのかなと思っていますが
何をしたらいいのか分かりません(-。-;
何か効果的な対策あれば教えてください^ ^
といっても来週資格試験あり、
仕事の山はあと1ヶ月後…
アクセラには少し我慢してもらいます!
(ドライブしたいのは自分←笑)
あー、どっか行きたい!!!
以上、会社の机からでした(^^)/~~~
…勉強しなきゃ_:(´ཀ`」 ∠):