マークIIのマークII・gx100・エアコンフィルター交換・エアコン清掃・減衰調整に関するカスタム事例
2020年06月08日 06時01分
エアコン清掃〜
やり方は死ぬほどネットに挙げられてるので割愛しますー!
助手席のコンソールボックスを外して、エアコン下→正面の順でカバーを外して清掃です
ヴィッツ(初代)のエアコンフィルタが入るそうですが
向き的に隙間テープが要ります、買っといてよかったε-(´∀`*)ホッ
100系のマークⅡにはエアコンフィルターが寒冷地仕様以外無いので探す時苦労しました
幅がデカくて7mm近く切り落としました。
洗車&コーティングをし
その後、減衰調整です。
ジャッキアップし無負荷の状態で行います。
リアは後部座席外さないとアッパーマウントが出て来ない為、非常にめんどくさいです笑
吊るしは1番柔らかかったので、逆に1番硬いくらいに調整しました
硬すぎて気に入らなかったのでまた再調整ですね