インテグラの投稿405・ビーナスライン冬季通行止め情報・洗車・軽量化に関するカスタム事例
2022年11月10日 18時19分
インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集
どうも、ストイックなインテ乗り、霜月です💪✨
本日は休みの為、早朝洗車に行ってきました🤗✨
段々と寒くなって来ましたが、まだ凍る程では無いため、行くならやはり朝一ですね👍✨
安定の貸切😁
碓氷峠で汚れた愛車を、綺麗にする事が出来ました🤗✨
そして遂に、美ケ原高原ビーナスラインの、冬季通行止めの情報が出て来ましたね😅💦
上の情報を見る限りだと、道の駅美ケ原高原は、もう今年の営業は終了となり、予定ではありますが、今月24日から、いよいよビーナスラインは、通行止めになるようです😅
通行止め情報を見ると、いよいよ冬が来たか…🥺
と言う感じです😅
通行止めまで、約2週間。
あと1回位は、走りに行きたい所です🤗
そして、久しぶりに?軽量化ネタです😁✨
前回の軽量化は、
試行錯誤しながら、軽量バッテリーを導入しましたが、今回は地味な軽量化ですw
先日の、草木オフの際キャナさんから、
『イグニッションコイルカバーは取らないんですか?😁✨』
と、言われてしまいました😂w
その時は、
「イグニッションコイルの所だから、雨水の侵入が怖くて、取ってないんですよね😅」
と話しましたが、ちょっと取り外して、試してみよう❗️と言う気になりました🤭w
いやぁ、キャナさんのお言葉、悪魔の囁きでしたねぇ🥹w
と言う事で、早速取り外しました😁
見た目的には、よりメカメカしくなって、良い感じです👍
そして、今日の洗車です😉
ボンネットのダクト部分から、水の侵入があるので、どうなるかと思っていたのですが、予想に反して、イグニッションコイルに、水がかかった様子がない?😳
良いんでないの?🫢
高圧洗浄機だと、ダクトから侵入して、水がかかってしまう可能性がありますが、雨水なら、そんな事もないので、これなら、外していても、問題無さそうです😁
取り外した、イグニッションコイルカバーの重さですが、約200g。
意外と重かった😁
こう言う地道な軽量化が大切です👍✨w
今回も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました❗️
それでは〜👋