フェアレディZのワンオフパーツ・バックフォグ・カーテシーランプ取り付け・feel's Z・自作はエコに関するカスタム事例
2022年11月20日 17時11分
ワンオフパーツ投稿します。
まずはバックフォグですが、純正ウインカーを人生初の殻割り、ドライヤーでブチルゴム除去に格闘!
元々バックランプが点く場所に赤いアクリルパネルを作成。土台側にはちゃんとパネルが押さえれるように細工がされてます。
後はパネルを挟み込み、きっちり防水コーキング。
数日乾かし。
お次は配線とスイッチの加工ですが、バックパネルのメクラゴムを利用して配線を通して、センターコンソールまで通します。
日産汎用スイッチを購入し、半田で結合し完成です。
ドア下部のカーテシーランプ、標準ではただの反射板で光りませんが、こういう所ってケチらずに最初から光るようにして欲しいですね…
って事で、ドア内の配線を利用して電源を引き、電球を取り付けて光るようにしました。
残念ながら、またZを預けたのでちゃんと光ってる写真がありませんが、ワンオフパーツになります。