190シリーズのエンジンブロックに水温センサー取り付け・オルタネーター三兄弟・パワーシートリレーに要注意・コンソール周り組付・新たな問題が発生しました。ダイオード不良?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのエンジンブロックに水温センサー取り付け・オルタネーター三兄弟・パワーシートリレーに要注意・コンソール周り組付・新たな問題が発生しました。ダイオード不良?に関するカスタム事例

190シリーズのエンジンブロックに水温センサー取り付け・オルタネーター三兄弟・パワーシートリレーに要注意・コンソール周り組付・新たな問題が発生しました。ダイオード不良?に関するカスタム事例

2023年01月15日 23時17分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

の投稿画像1枚目

いつもいいね👍をいただきありがとうございます。
都内は午後から雨が降りの日曜日になりました
晴れ続きも困りますが青空メンテがメインですので午前中の晴れ間にゴソゴソと作業を行いました。
午後は所沢の師匠のところにお邪魔してアドバイスをいただきました。師匠いつもありがとうございます。

の投稿画像2枚目

水温センサーの取り付け作業です。このセンサーも師匠からのアドバイスを受けて取り付けます。
95度ON、90度OFFエンジンファンの制御に使います。付属のアルミワッシャー電食防止のようです。

の投稿画像3枚目

エンジンブロック先端のセンサーブロックに取り付けました。ここはメクラボルトが付いているところです。当たり面をダイヤモンドヤスリで面出しして取り付けました。

の投稿画像4枚目

エンジンファンは昨年の10月に電動ファンに取り替えてあります。今まで水温センサーはラジエーターアッパーホースに取り付けてありました。自車はサーモスタットの取り付け位置がエンジン上部出口側取り付けのタイプです。サーモが開いてからのセンサー感知でしたから少しだけファンの稼働に遅れが有りました。今回エンジンブロックにセンサーを取り付けた事で改善が期待できます。

の投稿画像5枚目

室内でのメンテ作業としてオルタネーターをモデファイしました。
オルタ三兄弟 大容量150A2号の長男 後期モデル用90Aの二男 ノーマル70Aの三男 今回は90Aをモデファイします。

現在自車には150A1号が取り付けてあります。冬場はオーバークオリティかも知れません、それに自重と駆動抵抗と、エアコンのシーズンまでお休みさせようと思っています。

の投稿画像6枚目

二男90Aの後ろ側にフレッシュエア吸い込み用のシュノーケルを追加取り付けしました。この先に耐熱ダクトを差し込んで空冷の補助として発電力の低下を補います。カバーの遮熱プレートも付属します。これはエキゾーストの熱を防ぐ役割です。ノーマル70Aの標準部品を移植する作業です。
車体へのインストールは来週行う予定です。

の投稿画像7枚目

左ウインカーレンズの取り替えを行っています。
既存のレンズにカケや細かなキレツが見られる状態でした。

の投稿画像8枚目

新レンズは長期ストック品です。日焼けしていないためアンバーが鮮やかな感じです。
取り付けは差し込んでプラスチックダイアルを一箇所締め付けるだけの簡単作業

の投稿画像9枚目

パワーウインドの動作不良について
ヒューズボックス内にパワーウインド用リレーが取り付けてありました。リレーの動作不良です。
師匠のところで動作確認用の良品と入れ替えて特定することが出来ました。師匠に回路図やロケーション図を見ていただき取り付け位置と電気の流れを教えていただきました。

の投稿画像10枚目

同世代のメルセデスに多数使われているようです。確認と点検をお薦めします。

の投稿画像11枚目

No.12のヒューズが切れてしまう
トランクルームのロック用アクチュエーターここの接続ミスでした。ヒューマンエラーです。
ロックユニットを取り外してコネクターを差し替えすることで解消しました。まさしく自己責任です。

の投稿画像12枚目

コンソール周りを組付ます。

の投稿画像13枚目

キレイに戻すことが出来ました。
師匠のアドバイスに感謝です。

最後に問題が残りました。ドア開閉とパワーウインド、パワーシートの連動に関する動作不良です。どうもライン上のダイオードトラブルのようです。
次週のお楽しみとします。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,528件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

夜に一回り🌃ガッチリしたボディ剛性が良いですね😳

  • thumb_up 58
  • comment 3
2024/06/27 21:58
190シリーズ W201

190シリーズ W201

W201でちょっとテストします。W201も8〜9年前にガラスコーティングしたんです。でも今はすっかりマットになっちまってます😅ガラスコーティングが残ってい...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2024/06/27 19:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

関東圏も梅雨入り今日は曇り空湿度の高い一日でしたお気に入りの場所です(^.^)wwナイトショットでアラ隠し…⁉️先週の燃料圧力チェックからの圧力足りない疑...

  • thumb_up 108
  • comment 4
2024/06/26 23:03
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は在宅勤務😆午後にはとても大切なWeb会議が控えています💦💦そんな時は…早めのランチ!😆チキンの塩麹トマトソース🍅😋ヘルシーだろう?箸で切れる柔らかさ...

  • thumb_up 206
  • comment 19
2024/06/26 21:53
190シリーズ W201

190シリーズ W201

久々のショートドライブ。その前に洗車。Pickupcars2024からそのままだったので前周りの虫がすごい。奥多摩のいつもの場所。平日はいつもの通りガラガ...

  • thumb_up 105
  • comment 20
2024/06/26 16:08
190シリーズ W201

190シリーズ W201

素敵なコラボに参加させて頂きました。アークさん(中央2.5-16)にお誘いいただき、左のBMW1シリーズ(F20)116iMSportsのhid120(H...

  • thumb_up 80
  • comment 10
2024/06/24 22:59
190シリーズ W201

190シリーズ W201

なんだかMTの本妻は食いしん坊で飲兵衛さん…😅ガソリンすぐ無くなるし…オイルもすぐ減るし…走り方が悪いのかな…😭とりあえずオイル1.5Lほど足します💧ホン...

  • thumb_up 221
  • comment 28
2024/06/24 22:21
190シリーズ W201

190シリーズ W201

クーラー付けると、やっぱり遅いこの年式あるあるですね。今度ブロワの油差しをやらないと。最近出張で疲れが多く、その後の癒しのドライブでW201には救われてま...

  • thumb_up 121
  • comment 6
2024/06/24 19:41
190シリーズ W201

190シリーズ W201

関東圏も梅雨入り少しの晴れ間にメンテナンス…⁉️1.最初の作業はプラグ交換オールドスタイルのプラグコード付きマーキングの位置を確認しながら接地電極が急排気...

  • thumb_up 107
  • comment 8
2024/06/23 21:01

おすすめ記事