eKスポーツの足回り・メンテナンス・足回りメンテナンスに関するカスタム事例
2022年08月28日 14時29分
主にFacebookやってます。 みんカラは放置気味。 カスタム内容に関してはほぼやり尽くしたので、 主にオフ会などの情報発信のため登録しました。 (なのでアップ数は少ないかも) 基本、軽カーの方を優先的にフォローさせてもらってます(^◇^;)
さぁ‼️やりまっせ‼️( ゚д゚)
まずは軽いジャブから…
リアのウォッシャーホース交換。
ホームセンターでそれらしいのを購入。
(燃料ホースでニトリルゴム。−30〜120℃。屋外での使用はあまり…と書いてあったけど…)
ジャストフィット✨
と言っても…
リアワイパーレスなんで、あまり意味無いかもですが…😅
リアの足回りメンテ✨
フロントのタイヤを、外すと…😱😱😱
内減りが過ぎる💧
まるで鬼キャン付けてる時みたいな減り方…
キャンバー2度のトー角も左右でプラマイ0仕様なのに…
これはヤバい😓
(この後、お店に飛び込み、裏組してもらいました😅お店の人いわく、空気圧が2.1しか無く…それが原因では?と…😅 やっぱ月一くらいで空気圧チェックしないとあかんか😓)
フロントの足回りメンテ✨
車高調の緩みも無く、良好✨
(車高調、10 年くらいは経ってるかな?)
ネジ部を歯ブラシで砂落として、潤滑油を噴いて…
ついでに左右の車高を合わせる微調整を♪
最後にドンキでブツを仕入れ終了〜🎊
前回、アストロで買った分割式レンチ…
なかなか良い✨
十字レンチよりも柄が長いので、よりトルクが掛けられやすい✨