コルベット クーペのDIYに関するカスタム事例
2019年04月23日 12時21分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
足回りが劣化してて小汚いので綺麗にしたいと思います。
後ろは、ちょこちょこ改造してて、Vette breke製です。ルーフスプリングのセッティングなどもできるようになってます。ブッシュとかがやられ気味なので、変えたいのですが、ベットブレーキ多分倒産しててどーしたらいいかわけわかんないです。スタビライザーとかも太さ違うし、一番困ってるのが何だっけ、キャンバー調整のバーがピロボールになってるんですけど、ガタが出てるから金ないしノーマルに戻すか、、、
Uジョイントもグリースニップルがついてるから、ノーマルじゃないんだろうけど変えたいなぁ。
リアはパーツ選びがめんどくさそうなので
とりあえずフロント変えれるとこは全部変えてやろうと
米アマゾンで見繕ってオーダーしました。
んで到着。5日で第一便が来ました!はやっ!
とりあえず、来たのは上と下のボールジョイント、エナジーのボールジョイントブッシュ、上と下のコントロールアームブッシュ、前のスタビライザーブッシュ26mm です。あと来るのはハブのベアリングキットとかロチェスターのオーバーホールキットとかです。ぱっと見ブッシュ類はだいぶ前に変えてる形跡があるんですけど、コントロールアームの下のブッシュは潰れてグチャッとはみ出てます。
手持ちの工具で出来るかわからんけどやってみるか。
出来んかったら、まぁ〜また考えますわ。
サスペンションとバネはなんかわからない赤いやつがついてるけど、まぁバラして悪そうなら変えるかな。
とりあえずパーツ代と送料で3万なんぼ。
痛いなー。でもまあ連休中バラして結構楽しめそうなのでまぁいいか。
ていうか、もう乗るより修理してる時間の方が長い気がします。