ミラのメーター配線図に関するカスタム事例
2024年09月23日 14時53分
さすがにムーヴメーターの回路図は持ってないが基本的な構造はミラ用メーターと同じはずなので後期ミラメーターの回路図を確認してみる。
フォロワーさんの話ではRレンジ以外は無反応ということだったがなるほどだいたいわかった。
RレンジだけはメーターECUに行く回路とLED点灯回路が別になってる。
【修正】
回路図の流れとしてはメーターECUからプラス電流が出てAT ECUが各レンジのアースを落とす仕組みになっていると思われる。
確認する事項としては
メーターコネクタからアースに落としてレンジLEDが点灯するのか
という点だな…
アースに落としても点灯しない場合はもう直接LEDに電流を流すしかないので、12Vを5Vまで降圧してからLEDに直結ですなー。
【追記】
自分のムーヴメーターで点灯チェック。
+B電源とIG電源とアースのみ接続、Nレンジのコネクタ配線をアースと接続してみたところ点灯を確認できた。
他のレンジもアース接続で点灯を確認した。
Rレンジのみプラスコントロールで他レンジはマイナスコントロールで間違いないようだ。
で、自分のメーターで確認して初めて気付いたけどバックアラームがなるやんこのメーター…
使いたいからリバース電源探して引っ張って来なきゃ…(使命感)