チェイサーのアライメント・KTS平和島店・車高調整・タイヤ交換に関するカスタム事例
2019年02月05日 23時04分
気軽にコメントしてね♪笑 千葉県でJZX100 チェイサーに乗ってる24歳会社員です笑 サーキットドリ専門で、メインは日光、本庄、茂原です。ドリパもたまに走ります。 スカイライン、シルビア、チェイサーと全てDIYで乗って来てるのでRB搭載車、SR搭載車、J型搭載車ならあらかたわかりますよ。 現在チェイサー以外にも、エボ8、R32スカイライン、アウトランダーもあるので、ちょこちょこあげます。
大学に11:00に到着し、
お昼までにエボをゼスティノ255/40/18→ハイフライ235/40/18にタイヤ組み替えました。
ゼスティノ外すの硬かった。外すのにチェンジャーが止まるのはなかなかアツい。
午後は、エボのリア車高3cm上げて、ドリケツのケンダとゼクノヴァを6本剥がして、ハイダを裏組みしたらタイムオーバーに。。。
途中、後輩たちが代わる代わる様子を見に(邪魔しに?w)来てくれるので、進まない進まないw
タイロッドエンドはやれずにアライメントへ行きました。
ちなみに、気づいたかな??
朝は8J+30のCR改だったのを、帰りは9J+12の極みに履き替えたよ。
エボはアームノーマルで、用途も通勤のみなので、
タイヤが綺麗に減る。燃費が良い。まっすぐ走る。だけをオーダー。
チェイサーはフルアームなので、
フロントはキャンバー:-5.5° トー:左右アウト5mm キャスター:純正値
リアはキャンバー:-1.25° トー:左右0mm
にオーダー。
KTSのペア割で16.000円+税でした。
帰りにご飯食べて帰宅。つかれたー。