ステップワゴンの1990年代・賑やかセンターパネルに関するカスタム事例
2019年01月10日 07時40分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
おはようございます!
今朝も寒いですねぇ(><)
私、こういうリア、好きかも(笑)
夜になるとリアスピーカーの「KENWOOD」の文字が緑色に光るのが大好きで(^◇^;)
1990年代に乗っていたセダンタイプの車に私も付けてましたぁ。
カーオーディオはKENWOODで組んでますっ!
的なアピールを。
当時は音に合わせてヘッドユニットのイコライザー液晶がピコピコ。
ナビは別で取り付けて。
こんな感じのヘッドユニット。
ヘッドユニットがピコピコしながら上にはナビがあって、その脇にレーダー探知機。
当然エアコンなどのスイッチもありまして。
人によっては3連メーターとかも付いてて(^◇^;)
センターパネルがとても賑やかでした(笑)