ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年02月06日 12時35分
おはようございます
数日前から始めてて一応準備完了
ミニカ用でホイールとセンターキャップの塗装、ラジエーターグリルの塗装
素材はヤフオクとメルカリで調達
純正の12インチ×4.0
グーピットで見つけたショップで今履いているタイヤと入れ替えをする予定
8.3K円とのこと
今履いてるのは23年17週製造でバリ溝なため
軽四のタイヤホイールで最軽量なのは多分12インチテッチンと幅145mmタイヤの組み合わせではないかと
以前ミラバンに、純正12インチと、14インチTE37と165の組み合わせと比べた時に計量まではしなかったけど明らかに12インチテッチンの方が持って軽くて当然走りもキビキビ感があり、、
それでその時もその後テッチンを塗って装着していた、、
今回塗装はペーパーかけて脱脂してあとはハケでペンキ塗って笑
少しスプレー缶も吹いて
近くで見たら「プッ笑」な仕上がり笑
先代ミニカは、購入時にいかにもセットなアルミとスタッドレスがついていて、ちょうどたまたま白塗りしたテッチンと中古タイヤがヤフオクに出てたのでそれを販売店に直送して納車
ミラバンは5年くらい、ミニカは2年、白塗りテッチンで、サビも少しは出たので今回のもいずれはとは思うが、、
外したテッチンはしばらく保管するか、、
ミニカとミニキャブ両方に使えるのと、特にミニキャブのほうは、いま鉄12インチ×3.5で、タイヤサイズが一択になってしまうのだが、
細かい話しだけど、12×4になると、バン用タイヤも12インチながら外径がわずかに大きくなるサイズもあるようで、高速巡行最高速度をほんの少しアップできるのではないかというところでとりあえず持っておくかと、、
ラジエーターグリルのほうは、先代ミニカでも塗装した
今回、エンブレムのメッキ部分で方針が二転三転してそのリカバリをして酷い結果になっている笑
これも外したやつは保管して、今回のが早期に塗装剥がれとか起きたら新しく塗って装着する腹づもり