スカイラインの錆びとの戦い・リアクォーター修理・防錆処理・DIY・板金屋さんごっこに関するカスタム事例
2022年07月09日 13時58分
札幌市在住のスカイライン馬鹿です。 スカイラインばかり乗り継いで十数年 いいねくれた方々、勝手にフォローします(笑 ご了承下さい(´∀`) フロント部が骨とエンジンまでR34GT-Rを 全スワップした珍しいR33GT-Rに乗ってます。 過去に競技ドラッグ(ゼロヨン)やってました。 2016年の道内レースでは アクチュエーターターボクラスで 年間総合3位を獲得することが出来ました 競技は引退してしまいましたが 色々弄り倒していくので よろしくお願いします。
【ENR34レストア計画1】
先日暑々でしたがENR君の錆と戦いました。
想像以上に酷かった、、、
問題の修理箇所は、
スカイライン系では定番の
リアクォーターパネル&タイヤハウス
後方は水膨れしまくりで前方も少々。
ただ表面にこれだけ出てきてるとなると
大体中身は酷いことになってるケースが多い、、
60番の砥石サンダーで削ってみると、、、
想像通りというかそれ以上に酷い、、
鉄板には穴もあいてます。
一度修理してあるようですが、、、、
ただパテを盛り盛りしただけ、、、
ほんっと毎回思うけど業者に言いたい。
「何でこんな適当なんだ!」
サビの上からただのパテ盛っても
酷くなるだけだっての!!!
結局どこまで広がってるのか
削りに削った結果。。
まだまだ出てきそうですがキリが無いのと
とりあえず黒錆なんでこのくらいでヤメ
で、自分はどうしたかと言うと、コレ。
車用ではありませんが
鉄骨、船舶、配管等の錆を完璧に封じる
最強錆止め剤を打ち込みました。
750gで9,000円もする代物です、、
商品名にもありますが
66ニュートンの力で封じるそうです笑
錆封じ力も凄いんですが
ある程度粘度があるので
FRPのガラスマットに染み込ませて
穴まで埋められて、かつ防錆。
人が乗る鉄製の階段とかの穴も埋めれる強度で
ハンマーでぶっ叩いても割れない程頑丈笑
中と外、ハケ塗り完了。
あくまで錆がこれ以上出てこない為の下地。
面成形に関しては念には念をで
防錆アルミパテでやる予定。
前側は後方より酷くなかったので
赤錆だけ研磨して66を塗装。
完全硬化したら、
足付けしてパテ作業に入ります。
本当適当な錆修理の再修理は骨が折れる、、、
適当にやるならむしろ何もしないで欲しい、、