フェアレディZのヘッドライトリレー・DIY・ハーネスに関するカスタム事例
2024年10月05日 10時36分
ヘッドライトリレーハーネス完成🎉
売り物のクオリティと自己満足😊
さっそく車に取り付け🔧完全にボルトオンなので、作業は簡単♪
ラジエターの隣に装着。ライトON/OFF、パッシングやメーター内のハイビーム表示灯もきちんと動作😊事前検証大事👍
この車両、元は赤。いや、赤だったのかも怪しい。ところどころ元色が残ってる。そのうちオールペンしたい😐
スピードメーターに取り付けたLED&ソケット。メーター照明にも使用したもので、メーターの加工なしでボルトオン装着可能
得意のアマゾンで調達。取り付けはダッシュの下から手を突っ込んで、スピードメーターのワイヤーを外し手探りで。前にメーター照明交換で作業したことがあるので楽勝😙
パッシングリレーの新旧比較。左側が純正のリレー。助手席側の足元に取り付けてあった。このリレーへの配線から、新リレーの動作に必要な信号線を探り出し利用。
旧リレー自体は動作はするが、車両の配線がおかしいのか、ライトオフの状態ではパッシングしてもハイビームが点灯せず。これがきっかけでリレーの制作を決定
参考までに回路図と動作信号。マイナスコントロール。通常の車両用であれば、パッシング用リレーは不要
この車両はライトオフ時にパッシングスイッチをオンにしても、ハイビーム点灯に必要な+12Vが車両から供給されず🤔、パッシング用リレーが必要だった
パッシングリレー動作用の+12Vはライトに入れるバッテリー線から分岐、ハイビーム表示灯用+12Vはコンソール内の常時電源から拝借
これでライト周りは普通に動作するようになった。めでたし😊
でも、やることはまだまだたくさん🤔