チェイサーの加工しても変わらず・ドラシャが…・Team4715・マッチさん主催MTに関するカスタム事例
2019年05月27日 19時51分
今日は朝から足廻りイジってました(^w^)
まずはボディ切りました!
産業廃棄物さんのを参考にさせてもらったので作業も楽に出来ましたp(^-^)q
切っただけじゃまだ当たりますね(;´д`)
当たる所また切って、それでもまだ当たるから叩き上げして溶接してボディ加工終了です(^_^)
アッパーアームも薄くしました!
車高調付けてみたらアッパーアームが当たってたみたいです(^_^;)
また車高調外してアッパーアーム削りました!
車高調付ける前に一応どこまで上がるか確認したら…
ボディ、アッパーアーム加工してアームロックしてないのに、加工する前と上げ幅が変わらない…
はい、ドラシャが限界だったようです。
これ以上ドラシャの稼働範囲がないみたいで動きません(ーー;)
もうどうにもならないので、また来週キャンバー寝かせて足動くようにします…
結果加工する前とはあまり変わらなくなりそうです(笑)
あと昨日はマッチさん主催のミーティングに参加させていただきました!
ただ自分はアホなのでミーティングに参加したのに近くの川に釣りをしに行ってしまいました…
主催のマッチさん、参加された皆さん本当に申し訳ございませんでした。