フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例

フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例

2024年09月24日 00時53分

ポンコツラーメン のプロフィール画像
ポンコツラーメン 日産 フェアレディZ Z33

再登録しました 世間ではまだ若者の部類らしいです サーキット仲間募集中 モータースポーツを楽しむのが主な人です レベルは大したことないのでお手柔らかにお願いします ギター弾きでもあり音楽はメタルが好きなストイックな耳の持ち主です

フェアレディZのポンコツラーメン さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

セッティングの方向性を見失うポンコツw

最近レース屋の方に
遊びも含めてタイヤとホイールを借りてサーキットにテストしに行きました

275 4本通し
295 4本通し

のパターンを試して走りました
ABSのフリーズが起きないようにいつもより
前からソーっとブレーキングをすれば一応は問題ありませんでしたがその話は後で

肝心の動きは
入り口でアンダーステアが出てアクセルオンでいきなりリアが巻いてオーバーステアのアンダーオーバー状態で
乗りにくい乗りにくいw
なんせ曲がらんし踏めない
慣れないとこれは難しいですね

これはフロントのスタビを前期用にするか、更に細いフーガ用にしないとターンインで頭が入らないんじゃないかなと思うくらいでした
(後期は前期より太いスタビになってます380は更に太いです)

アクセルオンで弱アンダー傾向がお好みのポンコツ氏なのでこれは手強い

4本通しにせず今のままで暫く走ろうかなw

そしてZ33特有のABSエラーですね
これ欠陥じゃないんですよ、逆にABSが賢すぎて融通が効かないんですよw
要はユーザーがやってはいけないことをしてるからエラーが出てると言う感じで

良くある症状だと
①ABSが効かなくなりブレーキペダルを軽く踏んだだけでロックする
②ブレーキペダルが極端に重くなり満足な制動を掛けられなくなる

この2パターンが代表的で①の症状に関してはブレーキペダルから足を離せばロックは回避できますし踏み直すと普通にブレーキングができます
②に関しては制動がそもそも満足にできないのでコーナー進入時にこの症状が出た場合はどうしようもできないのでどうにかしてスピンさせるか壁に突っ込むしかないんですよ

原因としては
・4本タイヤを同じサイズにしている
・純正の外径比とは異なるタイヤサイズにしている
・リア側伸び側ストロークの不足
・リアブレーキの高すぎる制動力
・ブレーキパッドの研磨剤とローターとの相性
・バッテリーの極端な劣化
・ABSセンサーの汚れ等

などと沢山原因と考えられる事があります

対策としては純正外径比を外さないようなタイヤサイズにするか
(245、275や275、295など)

4本通しにするのなら
某ショップが出しているABSパルスギアへ交換するかですが、この対策品に変えたからと言って100%防止できるわけではなく
実際に対策してる車体で
他のリアのブレーキが効きすぎたり、リア側ストロークが足りないこと等が原因で症状が起き、クラッシュしてる車体もありますので総合的な対策を取る必要があります

今回は
別の実験としてABSのヒューズをカットして走ってみましたが、走れたものじゃないですね
ブレーキバランスが極端にリア寄りになるのでドカンとブレーキを踏むと先にリアがロックしますw
侵入でサイド引いてるのと変わらないので1人だけD1グランプリになってましたw

ポンコツ号の
フロントブレーキも元々380Φ化が計画されていましたが
ローターをすぐに歪ませるポンコツの踏み方だとフロントが効きすぎてコントロールしずらかったり
フロントが効きすぎてリアが伸び切り、ABSフリーズの症状が出る可能性があるんじゃないかと言う指摘があったので
結局355φになったと言う経緯があります
(ローターやキャリパーを半分使い捨てにするような感じになるので355の方が保守パーツも安いですしね)

1コーナーなんかは
ブレーキング前に左足で軽くブレーキペダルに一瞬触れてピストンを予め出しておいてからブレーキングに入るタイプですのでそこでドンと効かないと凄く怖いんですがフロントが効きすぎると確かにリアが暴れたりリリースのタイミングを間違えるなどのコントロールが難しくなる気がしますよね

車って難しい
そしてポンコツはまだまだ下手っぴだなといつも思い知らされますw

日産 フェアレディZ Z3341,493件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z32

フェアレディZ Z32

今回事情あってz32降りることになりました😭ヤフオクにて出品してますので検討お願いいたします🥲値段の交渉お待ちしております🙇‍♂️

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/04/12 13:41
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

前回モールに反射テープ貼ったやつはテープがパリパリ剥がれて来たので、今度は反射スプレー吹いてみました。今度はテープのシワもないし、前回よりいいかも。昼間で...

  • thumb_up 28
  • comment 2
2025/04/12 13:41
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

DragonFiveで~す🎵仕事が休みになったのでフラッと鷲羽山へ…車高調イジッて1◯0㎞まで出してみたけどだいぶイイ感じになってきましたね🎵車高調イジッ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/12 13:14
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

Zにグリルは無いので86用ダクトを📷️✨🥳M3ミラー取り付け完了🙌と思いきや左が天を仰いで全然見えませ〜ん😨やっぱり左ハンドル用は駄目でした😅ただ捨てるの...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/12 12:23
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

さて、昨日は明日朝から、クルマ出して、馬掛けてヤルゾー!と意気込んでましたが、、、ようやく昼からですw気持ちは若いつもりでしたが、身体は年齢相応なので、午...

  • thumb_up 59
  • comment 4
2025/04/12 12:20
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ヤフオクで落としたS30のグリル。再塗装必須なので結晶塗装しました。着々…ではないですが、少しず~つ進んでおります。ボディも撮ってるんですがYouTube...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/12 09:44
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

伊勢志摩スカイラインにて・・・RZ34のオーナーとの偶然の出会い・・・自然と手を振り合う・・・そして・・・自然の流れで撮影会に突入!このような出会いは初め...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/04/12 09:26
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

ふらっと朝活ドライブからの港で一服前期特有の牙の生えたグリルです!

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/04/12 09:18
フェアレディZ

フェアレディZ

ふっか〜つ👍車高調をイジイジして、車検仕様から普段使いに🤔テールはしばらく、このままでいこうかな🤔いつもの場所で。今年は雪が多いかも🤔

  • thumb_up 98
  • comment 4
2025/04/12 09:05

おすすめ記事