ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例

ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例

2024年10月13日 10時11分

BGFKのプロフィール画像
BGFKダイハツ ミラ L275S

オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪

ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

おはようございます

昨日のパッシブ微修正の結果を評価しようと聴いているのだが

昨日から風邪勃発しててそもそも音が気持ちよく入って来ないという笑
季節の変わり目ですね、、

車載アンプの電源部がどのくらい強力かというのは、ボディに印字してある1000Wだ2000Wだとかは全く当てにならず、多くはスペック詐欺である

見るべきなのはトロイダルトランスのゴツさと、基盤の銅パターンの厚さだ

厚さのほう、電源部のコンデンサを外す時に、すっと半田が溶けて広がるようでは薄くて、反対に放熱効果すらあるほど分厚いやつが強力な証となる
(自分が知ってる中ではZR360以上)

それとトロイダルトランスのゴツさ

DCDCコンバータの動作原理がなかなか理解できないのだが、
電磁エネルギーを蓄積するインダクタがゴツい作りかどうかが決定的であることははっきりしている

それを決めるのは、さしあたり径の太さで、シングル巻ならそれこそ線径、あるいはダブル巻きかそれ以上かどうか

アンプに1000Wとか書いてあっても蓋開けてトロイダルトランスがちっこければ大したことはない

また一次側は12V、2次側は昇圧して出されるため、電流は一次側の方が大きくなる
このため、一次側は二次側よりも線数を増やしていることが多い

そのため数パラレルの導線の束になっててそれの基盤への脱着
(脱は想定されてない笑)はかなりの熱量が必要になる

などということを昨日の作業しながら考えていた

何回もいうけど、抵抗とコンデンサだけ変更して「チューン」といってるアンプは別に大したことはやってない

ダイハツ ミラ L275S5,522件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ

ミラ

ミラが2年ぶりに戻ってきました!出戻りです笑ミラとクラウン2台維持していきます!ミラ乗りの方よければこれから仲良くしてください

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/02/04 20:57
ミラ L275S

ミラ L275S

❄冬の間に1回くらい雪遊び行っとくかって事で、弾丸で島根へ温泉旅基本ずっと雪やったけど帰りの庄原が1番降ってたなぁこの車高でさえ、わだちで除雪車になるし氷...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2025/02/04 17:29
ミラ

ミラ

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/02/04 12:30
ミラ L700S

ミラ L700S

こんにちはです♪復活したとは言え少し微調整した方が!?でもそこまで気にしても、またやるかも😁

  • thumb_up 223
  • comment 2
2025/02/04 12:01
ミラ

ミラ

'24から導入した軽耐久マシーンのミラバンまだまともに乗った事なかったから街乗り試乗って、フロントガラス割れてるやーん!この状態で走ってたら確実にヒビ割れ...

  • thumb_up 87
  • comment 1
2025/02/04 11:59
ミラ L285S

ミラ L285S

ファースト&セカンド揃い踏みstiゲノムマフラーがついています。サビサビなのでサビ取り剤を購入して磨いてやろうかと思います。古い車なので時間をかけてメンテ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/04 08:53
ミラ L700V

ミラ L700V

昨日こしらえたブツをケースに入れて蓋して完成。日産純正(ステージア)BOSEウーハーの時に試してボツったメインアンプ前の小型アンプ増設を少し改良してマツダ...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/02/03 23:25
ミラ L700V

ミラ L700V

1月25日の走行会PVCドリフトめちゃんこ楽しかったです!きょんきょんさんに押されて、振り出し位置奥になりすぎて、止めきれなくてはみ出てしまいましたの動画...

  • thumb_up 52
  • comment 4
2025/02/03 21:27

おすすめ記事