ジムニーのエアコン配管断熱に関するカスタム事例
2020年07月25日 21時38分
暑い夏が来る前に……
エアコンが少しでも効くように!
皆さんがやっているエアコン配管の断熱処理にチャレンジしました!
ホームセンターで
エアコン配管の断熱チューブ
CD管22Φを仕入れて♪
断熱チューブ、CD管にスリットを入れてエアコンの配管に被せてインシュロックで締め上げます!
固くて……やっとの思いで…(^_^;)
ラジエーターの短い直線部分はなんとか被せれたのですが……
エンジン横は無理と判断して22Φのコルゲートチューブに変更!
断熱チューブをはめ込んでビニールテープで仮固定♪
コルゲートチューブを上からはめ込んで行きます!
断熱チューブの隙間を埋めようかとも考えたのですが……
コルゲートチューブをインシュロックで締め上げると多少縮むので良い事に(^_^;)
バルクヘッド側のサービスホールは半田ごてで穴を開けて!
低圧側全て断熱完了♪
端から順にインシュロックで締めて固定して!
指と腰が悲鳴をあげてます(>_<)
外したタンクとエアクリーナーホースを戻して!
ついでにブローオフのリターンホースを少しカットしてオイルが溜まらないように角度を調整しました(^_^;)
熱で溶けなければ良いのですが……
効果あるのかなぁ…(^_^;)