クラウンマジェスタのディーラーステッカー・ステッカーはがしに関するカスタム事例
2019年10月01日 20時25分
18マジェスタに丸9年乗り21マジェスタに乗り換えました。YouTubeにてカー用品検証やDIYメンテナンス、クラウン関連の動画を投稿してます😊https://youtube.com/channel/UCPB7hT6WqWho2vLmSJXRHVw
リアガラスに勝手に貼られる排ガスなんちゃらとかディーラーのステッカーとか皆様はどうしてますか?
個人的には車のデザイン損なう邪魔物でしかないので剥がすんですがこれがまためちゃくちゃ大変な作業💀
もはやこの手のステッカーに嫌悪感すら覚えてきてます😰
排ガスなんちゃらはすでにドライヤーを駆使してなんとか剥がしたんですが新車時から貼られてるであろう画像の○で囲ったステッカーはスクレーパーと剥がし液がないと無理だと断念し道具を揃えて再トライしました。
購入した道具はこの2点
これさえあれば綺麗に剥がせる!!
と思いましたがこの溶液は糊残りは綺麗に浮かせてとることができますがステッカーの上からつけても意味がなく結局スクレーパーでガシガシ剥がすはめに😞
特にガラスの方が全く剥がれず1時間くらい格闘しました
バンパーのディーラーシールは比較的容易に剥がせましたがスクレーパーで剥がし始めた時にスクレーパーを入れ込む角度が悪かったのか塗装面がわずかに浮き上がってしまいました😱
しかもステッカーがあった部分は新車時の色味のままなので色の違いがわかりシールの面積分だけ再塗装したような仕上がりに😨
どちらも目を凝らさないとわからないレベルですがステッカーに恨みを感じました👹
ガラスはまだしも何年間もボディにステッカーが貼られていたら剥がさない方がいいのでしょうがやっぱりステッカーないほうがスタイリッシュ✨