シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例

シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例

2020年08月15日 13時44分

KAI参のプロフィール画像
KAI参日産 シルビア S15

北の大地に潜伏しているKAI参です。 S15スペックSをベースで制作したDRAG専用マシンでブースト2キロで750psのレース専用車両! 自宅ガレージでコツコツ作業やってます。なので作業ネタが多いです。 2011年より参戦を休止してましたが2023年7月よらレース復帰致しました! S14後期~S15と乗り継ぎ長いことDRAGレースに携わってきたら気が付けばオッサンになってましたw (詳しい仕様は初投稿を見て下さい。) 普段乗りはエクシーガGTとエブリーワゴンです。

シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

加工前

牽引フックと同時に作業していたバンパーホースメントの軽量化

自分のは既に切断してホースメントのブラケットしか残ってないのですが(笑)
更に軽量化をということでやりました。

このブラケット、ホースメントととしての役割はもう無いので自分の場合はヘッドライトを支持出来れば良いので強度はそんなに要らないのです。

シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

加工前の重量

530グラム×2 1060
+ボルトナット110グラム=1170

シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

半分にカット、更に縁も半分にカットして強度に支障がない程度に穴開けして片側216グラム×2で432g

プラス、M10ボルト、ナット4本をM6の15mmに変更して-70グラム

トータル698グラムの軽量化❗

シルビアの軽量化・バンパーホースメントに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

完成❗

たかが698グラム

自分が出来る範囲で少しでも軽くする…

競技車両を自分で作ってる人であるれば判ると思うのですが軽く作りたいけどボディー補強で重くなる…ある程度出来上がってくるとどこで軽くしていくかとうのが一番難しいです。

小さな事の積み重ねですね。

日産 シルビア S1569,116件 のカスタム事例をチェックする

シルビアのカスタム事例

おすすめ記事