GRヤリスのタイミングチェーン取り付け・シリンダーヘッドを載せる・エンジン製作物語・自己満足の世界・カムシャフト取り付けに関するカスタム事例
2024年06月01日 06時39分
お待ちかね
ピストン動作動画です
片手にスマホ、片手にレンチ
そんな状況でクランクを回してるので何となくぎこちない感じとなってますが、実際はスルスルって感じで回ります🎵
ちょっとだけ厚くなったヘッドガスケットを載せ、クランクの位置を合わせるところからスタート
完成したシリンダーヘッドを載せます
ここからは、力ずくの作業
ヘッドボルトをめちゃくちゃ高い規定トルクで締めた後、更に90度回して留めるんです
その為にヘッドボルトの頭にマーキング
これを目印にして90度回して締めていきます
シリンダーヘッドが載りました
有機モリブデン配合の特製オイルをジェットオイラーを使って塗布
予めクランクを回してバルブが出てきても干渉しない位置を再度確認(整備書通り)
カムシャフトを載せて
カムホルダーを取り付けをして締める順番通りに規定トルクで留めてきます
タイミングチェーンを取り付けます
ピンク色のコマとカムのマーキングに合わせることで、バルブがを突くことなく動作します
クランクシャフト側も同じくマーキングに合わせます
コマが位置へきたらアジャスターのロック解除
クランクを回し、バルブがピストンに当たらないことを確認
ここまで来れば後は蓋をしていくだけ
ゴールが近いです
流石に酷いな
風景と車なんて無い
運営さんから「整備ものはあちらのSNSで!」とか言われそう。。