カムロードのGW・ドライブ・春スキー・草津温泉・ジップラインに関するカスタム事例
2022年05月06日 13時49分
今年の我が家のGWは3連休でした。
画像は新潟県ロッテアライリゾートスキー場駐車場
先ずは、妻の希望により群馬県の草津温泉へ。
入りたい温泉♨️ランキング1番です。
草津温泉の中心部にある湯畑
凄く綺麗です。
我が家が入ったのは、西の河原露天風呂
息子は熱いのが苦手なんで丁度良い湯加減でした♨️
2日目は、ロッテアライリゾートで春スキー等をしようと。
草津から志賀に抜ける志賀草津道路が開通になり、2307mの横手山、渋峠越えのドライブで
横手山ドライブインをめざします。
食事しながらサンセットを思ってましたが、15:30オーダストップだったので、眺めるだけにして💦
スカイレーターと頂上行きリフトで、横手山の山頂のヒュッテも時間切れでした。
夕日が沈むまで待つには、時間が勿体ないので道の駅アライを目指します。
70km以上あるので。
まだまだ高いお日様
横手山スキー場
山にも殆ど雪がありません。
道の駅アライで仮眠し、2日目はロッテアライリゾートスキー場
第一駐車場に到着
春スキー客と、グリーンシーズン客で駐車場はいっぱいです。
ベースは雪がありません。
ゴンドラで、善棚ステーションをめざします。
善棚リフトに載って頂上へ
雪はたっぷりあるのですが、妻と息子は雪質が気に入らないらしく滑りがお粗末でした。
午後はご覧の通りかなり空いてます。
下山して息子はグリーンシーズン向けの、イベントに参加します。
ジップライン
4〜12歳迄 3回券1000円
めちゃくちゃ人気のため、14:00から並んで、3回出来たのが、17:00
親も並んでやっと乗れた次第で。
ジップラインは凄く楽しいみたいで!
3回目に動画撮影(息子の希望)
チュービング
4〜12歳迄 3回券1000円
はじめは、そこそこのスピードなんだけど最後はユックリ過ぎてあまり面白くないらしい。
チュービングは2回で時間切れでした。
場内の雪山に。
最後はロッテのロゴと記念撮影
イルミネーションにはまだ早い時間でした。
前回1月に来た時のイルミネーション
駐車場に向かう途中に
水芭蕉が咲いてて、綺麗なんで息子が写真を撮りました。
ロッテアライリゾートをあとに。
妙高高原のホテルアルペンブリックのハイキング&地ビールのタトラ館で夕食
ビールが美味い。
ピルスナー、ハネウマ、ダークビールなどをお腹いっぱいいただきました。
このあと、お父さんは爆睡でした(笑)
GW最終日は、日本海側を道の駅巡りしながら、ヒスイ取りもやりながら、温泉入りながら、ギリギリまで遊んで、富山県から高速で帰宅。
渋滞にかからないように、遅めの高速利用でした。お陰でまた寝不足です💦
でも無事GW3連休が終わりました。
息子は楽しかったヒスイ取りを日記に書いてましたよ。
オマケ画像
2日目の夕食バイキング(タトラ館)で、息子は大好きなサイコロステーキとフリードリンクを行きあげた締めは、ソフトクリームの特盛を何度も食べてました(笑)