ハイエースバンのオフ会・ラーメン・静岡県に関するカスタム事例
2022年10月23日 22時46分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
土曜日はハイエースのオフ会に参加してきました。
コチラのオフ会、参加者のことをかなり考えて企画してて、しっかり場所も借りてと、個人的にかなりお気に入り。
勉強になります。
会場は袋井の茶ピア。
JAのお茶関連の施設のようで、画像の売店の他に倉庫なんかもいっぱい。
売店の他にも駐車場隣にもトイレがあるという、ちょっと不思議施設です。
もしかして何かしらのイベント開催を想定した施設なのかな?
なかなか良いとこです。
唯一?の難点は道が結構解りにくいとこかな?
珍しくナビ頼りでした。
こんなの購入。
それなりに売上貢献出来たかな?
場所を貸してくれてる施設の売上が良ければ、次回も快く場所を借りられたりしますので、場所提供のお礼兼ねてなにかしら買うことにしてます。
お茶のアルミ缶は税込で1本120円。
良く売られてるペットボトルのお茶よりお茶らしくていい感じでした。
今後もコチラで行われるようでしたら、当日の飲み物としていいかもです。
また、コチラへの施設では食事が出来ないということで、こんな出店も呼んでくれてました。
ありがたいです。
唐揚げ8個とポテト2個購入。
次回もやるならまた来てくれるといいな。
でも十分な売上があったのか、ちょっと心配。
今回は「運転時の便利アイテムチェック」ということで、運転席周りをチェックさせて貰いました。
夏に北海道まで長距離ドライブしまして、性能面や乗り心地などの走りの面での不満は皆無であるとこが確認できました。
ただ長距離運転中の細かな不満や、車中泊なんかで気になるとこがあったりしましたので、その改善のネタになるものを探す感じで。
まずはコチラ。
センターコンソール後ろに付ける台?
手に届く範囲にものが置ききれなくて問題を感じたので、こんなのが利用出来ないか検討中でして、実物見られて助かります。
次はコチラ、コンソール前にハマるゴミ箱。
ちょっとしたゴミも結構こまったので、
これがあれば改善されそうです。
こんなの発見。
左足を乗せて運転姿勢を変えられるというもの。
長距離運転中は気になったことはないのですが、車椅子ではたまに似た姿勢を取ってますので、多分あれば楽になるかと。
運転席に座らせて貰いましたが、自分にはちょっと高い?そして普通に足を置くとふくらはぎにあたりますので、加工や調整が必要かも。
運転席足元の画像ですが、ステアリングシャフトのカバーがスッキリしてます。
うちのハイエースはかなり出っぱってて、車の乗り降りや運転席で休憩する時に邪魔なんですよね。
出っぱってるその中は実はなにも入ってないそうで、話によると安全性のためにあたらしめのハイエースには出っぱりがついたんだとか。
予想するに、ハイエースのAT車は多分MT車同様の小さめのブレーキペダルなので、アクセルからブレーキに踏み変える時に右足が行き過ぎてしまい、ブレーキペダルを踏み込めない、またはシャフトカバーに足が強く干渉したままペダルを踏み込むとカバーの角度的に奥まで踏み込めないことがある、そんなとこかな?
しかし古めのハイエースはこの状態らしいので、そこまで心配する必要は無さそうに思えます。
逆に左足ブレーキしやすくなりそうですからメリットの方が大きそうです。
古い純正品に交換するだけとお手軽ですし、これは試す価値ありそうです。
センターコンソールまるごと交換するタイプ。
かなり収納が増えます。
が、こちらは10万円越えるそうな・・・
便利そうなのですが、便利さに対するコスパが・・・
今回一番おもしろかったのがこれかな?
今回は使える製品を知りたいのもあって200系ナローボディの車のみチェックしてましたが、コチラのみ200系ワイドになります。
で、センターコンソール外して板がついてます。
車中泊時、運転席と助手席の移動、そして2列目への移動もしやすくなります。
車中泊時、圧倒的に融通きくようになるはずです。
ただ運転時の肘掛けが無くなったり、小物入れも無くなりますので、いろいろ考える必要がありますが・・・
むしろ作るの楽しそうかも。
室内意外のところで気になった車を。
まずはコチラ。
多分顔をそっくり変えられるキットが組まれた車、初めて見ました。
しかもマッドブラック全塗装。
なかなか勇気いりそうです。
今回一番すげーと思ったのがコチラ。
オフ車風ですがその辺りは置いといて・・・
足周りがすごかった・・・
リーフスプリング変更、
リアスタビライザー追加、
そしてショックはなんとオーリンズ!
つかハイエース用オーリンズなんてあったのしらなんだ・・・
とりあえず、これは本気が伝わってきます。
ということで、今回はかなりの情報を入手出来た、かなり有意義なオフ会になりました。
主催者様&参加者な皆様に感謝!
オフ会後は、子供と約束してた、舘山寺のらーめんカフェワコーさんへ。
高速使ったら30分かからなかった・・・
高速便利。
そしてやっぱりチャーシュー麺を。
ただ、オフ会で唐揚げとポテト食べてたので、今回は珍しくダブルチャーシュー麺普通盛りで。
しかし・・・
週3回も来てしまった・・・