クレスタの車検から帰還・車両状態良好・2月もよろしくお願いします・2年後には30周年・まだまだ乗るよに関するカスタム事例
2025年02月09日 22時25分
メイン:NZE161Gカローラフィールダー&サブ:L500Sミラ・モデルノ、共に5MT車乗ってます。たまにサブ②のGX100クレスタも現れます(爆) 愛車遍歴:L500ミラTR-XX→L250ミラ→L210ミラバン→140系カローラフィールダーwith L250ミラバン→160系カローラフィールダーwith L500ミラ・モデルノ 40超えたOssanですが、宜しくお願い致します🙇♀️
こんばんは🌛
今月3日、クレスタを車検に入れてきました。
今月で初年度登録(平成9年2月)から28年を迎え、自分の所へ来て丁度10年になります。。。
10年ってあっと言う間に過ぎますね😓
クレスタを車検に出してる間は代車としてJB8ライフを借りました。
ボンネットのエアインテーク、マニュアルエアコンでサッシュブラックアウト処理してあるのでグレードはFターボだと思われます。
この型のライフの特に前期型は、特徴的なヘッドライト形状から「デメキンライフ」って呼んでます(笑)
そして、コレが新車当時だった頃にホンダ系サブディーラーに短期間在籍してましたが、若い女性に人気で結構指名買いが多かったですね🤔
そして、当時の軽自動車の中でも質感は群を抜いてました。
ミニ〇ンズとかラ〇ュタのロボット兵の顔みたいなメーター周りがいつ見ても可愛い😌
ターボ付きとは言え、一昔前みたいな中回転辺りからドカンっ!と加速力が暴発する様な加速では無く、まるで排気量が上がった様な感覚のターボの効き方なのでマイルドです。
低速からトルクがしっかり出てくるので街中では非常に扱い易いです。
そして、車検に出して翌々日には帰還w
前回の車検でタイミングベルト交換など重整備したおかげで、今回はエンジンオイル交換のみで〆て10万円!
点検表見ても「良」ばかりで大ウケ🤣
車屋さん曰く、車両の状態がとても良いとの事でした。
そして、ボディの塗装状態を見て一度も再塗装していない事に驚いたとか。
ツヤは取り柄ですな💣
そして、車検証も今までのフロントガラス中央上から右上に移動w
コレで2年間公道を走れる権利を勝ち取りました💣
The 90’sセダンスタイルが好き🤭
冬タイヤのアルミに付いてるセンターキャップが合ってないのが残念。。。
少し遅めですが、バックシャン。
10年前の購入時は4万5千kmだったのが、10年で7万1千km走って11万6千km超えてた。
まだ慣らし終えたって感じですね💣
しかし、やはり古さは否定出来ない。
サイドミラーの根元ら辺に塗装剥がれが出て来てしまい、所々白く斑点になってるのが気になる。。。
ヘッドライトもコーティング剥がれてる状態なので、この2点は直したい所ですね😂