フォレスターのシフトチェンジ出来ない・とりあえず分解・やる場合は自己責任でお願い・謎の部品に関するカスタム事例
2019年12月06日 00時23分
NA6Cロド→GF6インプ→GC8インプtypeR&KK4ヴィヴィオ→BH5レガシィE-tune→RA1プレオ→SH5フォレスター と乗ってきました。 できるだけお金をかけない様、使える物は使い回しでいじってます。 ホームセンターと工具屋によく出没しては、何も買わずウロウロしてるのは私です(笑)
突然P↔Rの所だけシフトが動かなくなったので、バラしてみることに
まずはシフトノブをくるくると回して外し、サイドブレーキのブーツを外す
爪だけなのでバキッと
ブーツカバーの下のビス1本を外す
写真は外れてますが+頭のネジです
次にセンターコンソール肘掛の下、ボルト2本を外す(ラバーマットに隠れてます)
これでセンターコンソール後側が外れるので、ECOスイッチ下の結合を外して車両後方にずらす
センターコンソール前側は、シフトパネル辺りを上に引いて爪を外してから(オレンジの爪)、車両後方に引っ張る(緑色の爪)
※この時、シフトの位置をNより後ろにしないと外れない
インジケータの部分を外して
黒いスライドプレートを外すと、犯人が現れた
こいつのピンが折れてプレートが暴れたせいで、シフトチェンジが出来なくなってた模様
無くても問題なさそうだし、また暴れても嫌なので付けません
後は復元して完了
BL.BP・GE.GH・SH・YAは皆同じタイプのシフトなので、動きが渋いとか動かなくなった時は、怪しんだ方がいいかもしれないですね