エリシオンプレステージの仕様変更準備・フロントアッパーアーム交換に関するカスタム事例
2025年04月06日 16時05分
たくさんのいいね👍 コメント✉️ありがとうございます✨ 拘り車輌はオールジャンル好きです😁 CARTUNEは整備関係中心に投稿します🛠 (ネタがあるうちはw) 車輌写真諸々はインスタに投稿してますので、興味のある方はそちらも覗いて頂けると嬉しいです😆 PICKUP記録 2023.2.19 選んで頂いた運営さんありがとうございます😭
仕様変更準備
フロントアッパー編
今回も、作業が分かるように写真撮ってみた…
が、、、
案の定撮り忘れ続出ww
やはり、不向き🤣
過去に投稿していますが、
現状はCL用がついているので、社外品に変えていきます!
やっていこ〜😁
↓↓↓
再利用しまくりの割りピンww
ナット外して…
リア同様プーラーが輝く時!
ナックルをハンマーでさらったら外れることもある、
今回はプーラーにて
ABSセンサー外して、
アーム根元の左右のボルト外して、、
もちろん写真はありませんww
安定の撮り忘れ👍
車高調を止めてる上のボルトを緩めれば、バネを逃がしつつアッパー根元のボルトが抜ける親切設計になってるので、嬉しい時短作業✨
余談、インナーライナーそろそろちゃんとしますか🤔
さぁ、作業は逆再生🙃
こんな事もありますよ(爆)
RB用と思っていたけど…カラーのサイズが小さい!
CF用かな…🤔
ワッシャー買いに近所のお店へ🚗³₃
作業的には遅延しましたが、こういうのが楽しかったりする🤗
なんやかんや楽しんでいた矢先…
今度はナックル締結ボルトのネジ頭が潰れてる(爆)
ダイス買いに、またまた近くのお店へ🚗³₃
細目ボルトだったので、なかなかのお値段…まぁこんなこともある✨
今更登場しましたが
アッパー外す時は、ナックルが傾いてこないように紐等で括りつけておくことをオススメします。
ドライブシャフト脱臼しますので!
慣れてないと戻すの大変ですよ🤣
ホンダは抜け止めクリップがついてないことがほとんどなので、ご注意を!
ホンダ党には有名な話ですが😌
なんやかんや、完成!
雨降ってても屋根があれば大丈夫…ではなかった😅
降り込んでくるのは防げないw
そして、写真はピンぼけ🤣
最後まで投稿用はグダグダ…
とりあえずのアライメントキメて…
パリッとさせるのは後日あらためてやりましょう😁
安定の全ギリ無干渉✨
New Wheelsはいつかまた✋
かみんぐすーん