マークIIのDIY・メッキモール・メッキの正しい使い方・代用・知恵を振り絞ろうの会に関するカスタム事例
2021年07月03日 15時29分
ドンキチューナー御用達アイテムを使ってイーグルマスクドンキチューン開始。。笑
車のメッキって車種にもよるけどどこをメッキにするかってのがめっちゃ大事でどこでもかしこでもメッキにしとる車なんかもうね。。笑
自分的にはこのメッキドアモールとか絶対無しです。。
メッキって簡単に車のかっこよさを台無しにしてしまう恐ろしい物です。。笑
まぁ好みなんか人それぞれですけどね!!
もちろんドアになんか使いません。
バンパーの朽ちたモールの代用です。
手で簡単に外せて触るだけでボロボロに朽ちていくので外して掃除します。
後ろの写真撮り忘れたけど後ろも同時進行で。
コーキングを使って先程のメッキモールを付けていきます。
付けていくんですけど横面は溝が浅くいい感じになるのですが前面は溝が深いせいでモールが奥深くへ。。
カーブの部分もモールが捻れたりして理想とはかけ離れた結果へ。。
けどもう後戻りするとなればコーキング全剥がしなのでそのままいきます。
角はそれなりにええ感じなんやけどなぁ。。笑
このモールが劣化してきたら次はもっといい形にしたいと思います。。
グリルのやれた感じが気になりますがそのうちお鼻が伸びたら使わなくなるのでスルーします。。
あとはピットマンアームとアイドラアームを変えていざ車検!!