ブルーバードの旧車・展望台ドライブ・原付バイク・タイヤ交換・北海道に関するカスタム事例
2023年05月25日 18時33分
久しぶりに510ブルを車庫から出しました。なぜならタイヤが古くてパンクしてたからです。😓車ってほぼ乗らなくても金のかかる物である。😭
お金も無いから2本だけ交換💦
タイヤチェンジャーのおかげでビード落としは非常に楽。以前は手動タイヤチェンジャーでした。💦それはそれは辛い作業でした。😵
このぐらいの隙間でも中々エアーは入らないものです。時間をかけたく無いので(疲れるので😅)
チーターを使えば一発で入る!
車高の低い車はジャッキが入らない事が多いですが北海道民はスノーヘルパーを持っているので何とかなるのです。あ、スノーヘルパー知らない?
これですよ!スタックした時に使う奴。アスト◯とかにも似た様な物が売っていますがスノーヘルパーは裏に金属の滑り止めがついているのでコンクリートの上では非常に滑りやすいのが難点です。💦
昨日も来たけど😄いつもの展望台にきたら「あっ、オッサン立ちション!」って思ったらスマホで景色を撮影してただけでした。股間付近で撮影するから紛らわしい。私が車から降りると私に聞こえる位の声で「懐かしいなぁ〜」と接近😄話してみると元日産の整備士で昔510ブル SSSに乗っていたとの事。なにやら最近r30スカイラインのエンジン見てくれない?って知人に頼まれたらしいのですが部品出なかった無駄になるから断ったらしいのですが亀有ってショップでしたらFJの部品出ると思いますよ!って教えたら聞いた事はあったらしく部品確認して修理してみるかなぁって言ってました。
スゲ〜珍しい原付に乗っていたので撮影させて頂きました。その時に小さいタイヤだから普通に売って無いらしく6インチの農機具とかに使うようなタイヤ履かせてると言ってました。😁そんな話しをしていたら「さっきの店の名前なんだっけ?」って言われて「亀有です。こち亀有公園前派出所の亀有」って言ったら「あ、それなら思い出せそうだ」って言ってたけど どうだろう‥🤣🤣🤣忘れそう