フェアレディZのソレックス44・DIY・自分で撮ったベストショットTOP3・オーバーホールに関するカスタム事例
2024年04月04日 22時08分
買って5年かけて自分なりにレストア! 何度も挫折。前進と後退の繰り返し! 何とか公道復帰。後はゆっくり煮詰めて行くだけ? ホンマに? 鉄なら再メッキ出来ます。 アルミステンは高い。 ご用有ればLINE下さい tyoiwaru0921
完成して間無しの頃の1枚
アップ
これが自分で撮ったので、1番お気に入り!
名刺にまでしてしもた🤣
さて、そんなことより前々回?の続き
こんな感じで
マスキングして
ブラストしました
ここはちょっと光る感じにしときました。純正のマシニングがキツく筋が残るのはいつもの事
そしてメッキ上がったパーツを1機分ずつ小分けにしてから
コイツらを取り出し
圧入します
コレで桶!
ニードルバルブも新品に交換してから、また悲劇!
フロートを支える柱の動きが渋い…
在庫品と交換😭
シャフトもバタフライも純正新品に交換!
社外とはやはり全然違います。
あと何台分残ってるんだろ?
最近使ってないからそんなに減ってないはずだけど…
問題のジェットブロックホルダーも44のを送ってもらい洗って組み込み!
固定ボルトももちろん再メッキ!
そしてこのチェックボールのプラグ!
コレも錆びてましたので再メッキ!
ガソリン着く部品が錆びてるのは精神衛生上良くないので💦
Oリングはめる時はゴム用ローション❤️ならぬゴム用の魔法をかけて
ここにヌプっと挿入!
とこんな感じで完成
インマニとファンネル無かったらテンションあがらん🤣