フォレスターのドライブ・パーツレビュー・柿本改 Class KR・スバルの法則に関するカスタム事例
2018年10月08日 19時17分
はじめまして!クッキーエルモです。 フォレスター(SJG D型)に乗ってます。 はじめてのSUBARU車、はじめてのAWD、はじめてのターボ車です(^ω^) 最高に楽しい車ですね!安心と愉しさを提供してくれる素晴らしい相棒です! フォレスターは自分好みにカスタマイズして行きたいと思っております! 諸先輩型のカスタマイズ等を参考に勉強させていただきますのでよろしくお願いします(^ω^) みん◯ラもやっておりますのでそちらもぜひ✨
3連休最後の日は伊良湖岬灯台に行ってきました✨
そこの近くの道の駅で、お馴染み、スバルの法則ってやつですね✨
最後の?FA20 DITと、初のe-Boxerのコラボ写真です✨
勝手にとってすいません💦
新しくカスタムした、柿本改のClass KR、およそ120キロくらい走りましたが、中速域から高速域にかけて、レスポンスが向上したような気がします!
新しいマフラーサウンドとともに、もりもりくる感じがします!
燃費については、純正時とほとんど変わりありませんね(笑)
また、リアバンパーとのクリアランスですが、走行し終えて、リアバンパーとマフラーの間に触れてみましたが、熱くなっている様子はなく、溶ける心配はほぼないでしょう(^ω^)
この日も暑かったです💦
波の音が気持ちいいですねー!
明日からまた仕事頑張るぞー!