SZ / RZの最後の砦・達人に関するカスタム事例
2023年06月30日 09時52分
オリジナルのデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
ちょうど1週間ほど前のことです…
近くにアルファの達人がいるという情報をキャッチ!早速伺ってみました😊
ピット?工房?には、155TS、75TS、アルフェッタ116、SZ…名車たちが…😆
私は116の横に並ばせてみました😊
この116かっこ良いです🥰
この後、155Q4が登場!!
見た目は155、中身はデルタのリアルモンスターです😆
色々チェックしてもらって💦💦
エアコンの効きが悪すぎるので、ガス量をチェックしてもらいました…が…
ほとんど抜けてしまっているようでした😭
とりあえずガス充填!
抜けるのにどれくらいの時間がかかるかチェック👍
2〜3ヶ月もてば良いなと思っていましたが…翌日にはすっかり抜けていました😂
エアコン周りはしっかりやり直す必要がありそうですね😭
その後、今後のメンテナンスについて打ち合わせ😊
2速、リバースでのギア鳴き、ガスがダダ漏れのエアコン、気まぐれなスピードメーター…その他もろもろ相談させていただきました。
根っこのところで、所沢の師匠と同じような印象を受けました。私がお邪魔している間にも、幾人かのアルフィスタが訪れ、みんなでワイワイガヤガヤ😊
楽しい時間でした😌
うちの娘は、達人が今まで見た中でも、かなりの美人さんとのことです。
ES30に現れる残念な不具合…特にボディーの特定部位に現れる腐食は、ほとんどの個体で発生するらしいのですが、この娘はまるで新車の如く、その美しさを保っているそうです。
さらにドアヒンジ、ペダルのガタなど…さまざまな部品の状態からも、この娘がとても大切にされてきたことがわかると言われました。
そこまで言われると、なんか嬉しいですね☺️