レガシィ アウトバックのワイトレ装着・フェンダー干渉に関するカスタム事例
2020年04月25日 19時56分
2022.05.14より、トヨタ ヤリスオーナーになりました😆✊⤴️ ヤリスと沢山思い出を作ろうと思っていますので、皆さん、宜しくお願いします🙇♂️⤵️ 趣味でカメラをやっていて、飛行機や夜景撮影もやっています。たまに、ネタが無い時に投稿するかも知れないので、ご了承下さいませ😅🙏💦 Twitterもやってます🤗 [プライベート]@Mydiary63752164 [飛行機専門]@Myfavoriteairp1
皆さん、こんばんは👋😃🌃
今週も、感染予防もしっかり行いつつ、仕事を無事に終わらせることが出来ました😅👍💦
今回は、愛車を車高調で下げた際に生じてしまった、電車状態になった見た目を改善する為にワイトレを装着してみました😅🔨
協栄産業のワイトレをチョイス😉👍
ちなみに、F/20mm・R/25mmです。
↑(装着前)
↑(装着後)
リアはクリア😉👍
フロントはグレーゾーンですね…😅💦⤵️
ともあれ、だいぶ印象が変わりました😆👍
ディーラーやオート◯ックスなどで出禁されないようフロントを5mmに変更しようかな…😥💦⤵️
15mmだと、ホイールの逃げも足りないし、純正ハブボルトを切断や交換したくはないので😅🔨
ところが…、
会社の整備工で行い、自宅に帰宅。
フェンダーの干渉が無いか確認したところ…、フロントの左右とリアの右はクリア💯
なぜか、リアの左だけ干渉の後が…😱
皆さんに、質問です。
自分の様な症状が出た際には、どの様な処置を行えば良いでしょうか?
フェンダー加工や車高を上げたり、ワイトレを20mmに変更したり、減衰力を固くしたり…、最悪、ワイトレを外す…。車の知識があまり無いので、アドバイスがあれば教えて頂けると助かります🙇💦⤵️
左と違って、右後輪は干渉した形跡がないんです😅
★★★☆☆