タントのストラットタワーバー・リアピラーバー・フロントロアームバー・軽量化・アーシングに関するカスタム事例
2020年07月23日 18時57分
鉄チンと言えば私。ターボ好き鉄チン引っ張り内外装シンプルに。元1JZゼロヨン族、腰下1.5J 化が好き。カワサキバリオス。マイケルは乗ってません←分かる人は車好き。 バトンNG
ゼロヨン仕様へ4年前にダウンサスから車高調に替えて補強。ストラットタワーバー、リアピラーバー、最近はボディーが傷んでるのでスポット増しないと。アーシングは以前7個あったが3個に。バッテリーも断熱材保護してます。フロントロアームバーもしっかり固定。エアクリはあえてノーマルに。リアは鉄板むき出しで、スペアタイヤトランクの奥をパテ埋め、軽量化。以前は前のピラーも取ってましたが。リアシートないです。2シーター仕様。
減衰力調整がしやすい(笑)
まだまだ補強する予定。