ランドクルーザー100の雨・結露・白内障・乾燥剤に関するカスタム事例
2020年03月18日 13時13分
雨が3日くらい降ると、右眼の白内障はひどい時はこれくらい。
自然に治るのもまた3日くらいかかる。
さすがに回数も多く配線やられてしまうと困るので。
これをぶち込んで様子見。
発熱もあんまないらしいので。
2020年03月18日 13時13分
雨が3日くらい降ると、右眼の白内障はひどい時はこれくらい。
自然に治るのもまた3日くらいかかる。
さすがに回数も多く配線やられてしまうと困るので。
これをぶち込んで様子見。
発熱もあんまないらしいので。
みなさ~~~んこんにちは2月に入りましたね早いもんですバックシャンな・・・って?バック=後シャン=テクニシャン?ちがうよねよ~絶対ちがうよね~探してもこれ...
大雪降る前に自宅前ギチギチにしておいたおかげで、ここ数日の大雪での雪かきほぼ0でした🥲もう夜間排雪も昼間の排雪も今年は雪少ないからないと思ってたらいきなり...
こんばんは🌇ランクル100前期型ディーゼルターボこのアイドリングを見てくださいなぜ?ディーゼルはランクル100はアクセルワイヤーがありませんアクセルゼロの...
山の雰囲気めちゃめちゃ好きなので皆さんに共有します🫢🫢海と山どっちが好きですか???僕は山も海もどっちも好きです🫶🏻🫶🏻🫶🏻
今年もヨロシクお願いします🤲ワタシ生きてます🤭捕まってません^^タハハそうそうヤフオクでランクル100ディーゼル前期型ビッグスロットル対策方法簡単に書きま...