スカイラインのVIPER・キーレスエントリー取付・面倒臭い作業・ドアロックアクチュエーター交換に関するカスタム事例
2021年10月06日 19時18分
クルマ基準で物事を判断するオッサンです。 自分のは当然のコト、カミさんやセガレのクルマも車高短で、ノーマルのクルマは存在しない家庭を形成しました。 2級整備士資格取得直後に整備不良で検挙されるというレッテルが…
中華製のドアロックアクチュエーターをDEI製のモノに交換します🔧
10年ぶりのドアトリム脱着、破損が怖い😱
左中華製。 ピストルっぽい形🔫
右DEI製。 色鮮やか。
ドアスピーカーのエッジ、ボロボロだな…
いずれ替えよう🤔
ロッドの径が太くなったから作り直し。
配線も引き直しで…
最近のクルマはドアとボディの配線カバーはゴムの蛇腹が主流だけど、この頃はビニールチューブとビニテ、穴の所だけゴム製のグロメットで防水してる。
ビニテの処理で防水性能が決まるな~🤔
配線取り回しはコルゲートチューブで保護しながらのスッキリ系で😙
さて、動作はどんなでしょう?
大丈夫そうだね~🤭
あと残すはトランクリッド‼️
もうちょいデス🥰