4シリーズ グランクーペの夕陽で撮影・ガーデニングに関するカスタム事例
2023年06月17日 21時16分
チョッと出かけたら夕陽が強かったので、なんか写真を撮りたくなってぶらついてきた。
ここは寒河江の旧西村山郡役所を移築した資料館。
本当はガラスに夕陽が当たる感じを狙いたかったが、山の傾斜の逆方向なんだよね〜💦
我家の家庭菜園に、今年もモグラの出没の痕跡が現れた(ー ー;)
土留めの際の地面が盛り上がっている。
今年はモグラ避けに風車も増設したが、今年の風車は出来が良くて、綺麗に回転する為、モグラが嫌う振動が無いのかもしれない💦
そこで、『モグガード』なる物を購入してみた。
乾電池で超音波と振動を発生し、半径15mをカバーしてくれるらしい。
これを家庭菜園の中心に埋めて、目印にヒモを付けておく。
これで6ヶ月もつらしい。
黄色い花が咲いて、その後赤い実をつける『ヒペリカム』。
こんな見比べも面白い。
去年植えて咲かなかった『アナベル』が咲き始めた。
雑草対策で昨年植えてみた『姫イワダレソウ(中央)』と『リシマキア(右)』。
どちらの成長が早いかなどと観ていたら、どちらも共存💦
イワダレソウの上にリシマキアが被さって、どちらも拡張している(^◇^;)
変わった形の『アクイレギア』。
我家ではエイリアンと呼んでいる。
この辺りは、種を蒔いた花々と、昨年の零れ種から発芽したものと、雑草が入り混じってどれが雑草なのか判別がつかない(^◇^;)
花が咲くまで待つしか無いなぁ。