カローラレビンのスポイラー・ワンオフ・冬眠中・今年は大雪・ガレージに関するカスタム事例
2021年02月22日 00時05分
冬はガレージから車を出す事も出来ない程の豪雪地帯なので、DIYであれこれとイジってます。
それで前回フロントスポイラーを外して、又ワンオフで作ってみる事にしました。
ワンオフと言ってもちょいと手軽に作ってみようと汎用スポイラーを格安で入手!
それを邪魔になる所を削った切ったで車体に仮合わせ。
一見写真ではバッチリ合ってる様に見えるかもですが💦そんなやり方で車体に合うはずもなく💦
やはりファイバーを貼り車体に合わせる事に!
最初からそのつもりでしたが。
途中作業の写真撮り忘れました💦
ファイバー製品を作ってる方からすると、とんでもないやり方かもしれません。雌型を作ってからそこにファイバーを張り込み製品を取り出し作るやり方か正当だと思います。だけどいいんです。一点物だから。
ある程度形にしてから、車体に合わせて張り込む事で、この車体にピッタリの一点物が出来るんです。
アクリルテープを車体に貼る事でファイバーを車体に直接着けてゲルコートを塗っても塗装まで染み込まずに塗装が傷まないし、硬化してから簡単にパカってファイバーが外れるんです。
でもアクリルテープを貼る前に念の為に一番最初にマスキングテープを貼ってます。アクリルテープの粘着力が強いので、心配で!
硬化して一旦外してからバリを荒削りして、又仮止めし形を再確認。
ここまでで1日2時間位の作業で4日です。
作業時間より眺めたり考えたりする方が長かったりするんです。
でまたまた悩んでます。💦脇の形をもっと伸ばして、オーバーフェンダーのラインまで一体化する、あまり見かけない形にするか悩み中です。
そうすると本当にフロントスポイラーでチンスポではなくなっては旧車の味では無いのかとか考えたり、チンスポの雰囲気を壊さない様にフェンダーアーチまで伸ばすか今出来たこの形にするか…自分の中で答えが出ない。
どうしたらいいと思いますか?