フォレスターのエンジン載せ替え・ミッション載せ替えに関するカスタム事例
2018年11月09日 20時18分
後期のSTiでしたが、黄ばむヘッドライトがイヤで前期型の顔を移植してます。エンジンやミッション、タービンなど大物は既に2機目突入! 2021/2/10 全塗装で珍しい色を纏ったSFになりました。
2018年3月
SFの心臓移植を行いました。
ヤフオクで買って自宅に保管してたEJ205に換装。
ついでなので‥予算組んで抜けやすいヘッドガスケット、メタル、ピストンリング、オイルリングなど消耗品を全て交換!
エンジン抜きました!
カムシールR側からのオイル漏れやシリンダーにも少なからず走行距離相応のダメージが見受けられ、旧エンジンは廃棄しました。
カムシャフトだけは抜き取って部屋に飾ってます。
2018年6月
ガラスのミッションとも呼ばれるSF5のミッション換装。
こちらはセンターデフやミッションコントロールバルブなどをOHし載せ替え。旧ミッションはオイル吹いてましたし廃棄。
SF5後期の中古ミッションもなかなか手に入らなくなりました。。