ジムニーの内装紹介に関するカスタム事例
2024年09月28日 18時59分
アイコンをカープ坊やから自分で描いた23に変更しました。赤から黒に変わって自分のコメントを見分けるのにまだ慣れてません。
本題でふ。本日は我が家のジムさん紹介。だいぶ残念な感じと思われるかもですが調子に乗って内装紹介をしてみます。
ダッシュボードの上にブースト計と水温計。傾斜系とタイヤの空気圧をモニターするやつをつけてます。
あとで出てきますが後付けの各種メーター類はメーターカウルをアイアンペイントで塗ってますのでココにしかつきません💦
これの問題点はガラスに近いのでフードでもつけない限りガラスに映り込みます( ; ; )
もともとグレー内装を、天井、サンバイザー、ビラーなど全て黒で塗ってます。天井だけは墨汁ですがそれ以外は缶スプレーで塗ってます。
助手席側には我が家のJK様が鏡をつけたら乗ってもイイと。って事で悲しきオヤジはホイホイと普通の鏡と言わず三面鏡を設置(💧•́ ₃ •̀)
23はアシストグリップが付いてないのでイレクターと28mmの丸い木の棒をつけました。
エアバックのところには百均の縞鋼板柄のリメイクシートをアイアンペイントで塗装して貼り付けました。
それに温度計と湿度計を。エアバッグが飛んでくるかもなのでココのは取らないといけませんね。
イレクターのパイプが28mmなので同じ28mmの木を購入したつもりなのが.確か28.5mmで若干大きく写真のようにワッカのところを切ってイレクターのジョイントを広げられるようにしました。
ジョイントはもともと黒いプラスチックの安っぽい感じだったのでアイアンペイントの黒とアンティークプロンズをスポンジでポンポン塗りました。
ネジは百均のマグネットのやつで色の感じが合ってるかなあと思ったので。
何で23はつけれるようになってるのになぜリアにルームランプが無いのかムカつきます。
なのでリアのルームランプをつけて…
同じくイレクターのジョイントと木の棒を使って天井に網と百均の板を塗って天井収納として荷物置きに。
イレクターはこんな感じに塗装してつけてます。
後ろから。棒に百均の白い物干し竿を挟むやつを同じように塗装してつけてます。
グローブボックス
センターコンソール
温度計超絶するやつはプラスチックのやつからアルミのちょっとだけカッコよさげなツマミのやつへ。
シートベルトのバックル
20年選手のバックルはもう古くて弱ってて戻りが…古すぎて半分手動のようになってます(💧•́ ₃ •̀)
ドアのところ
Aピラーのところ
ルームミラーもアイアンペイントで塗装。
けっこう気に入ってる。なのでミラー型のドラレコを付けたいんだけど、せっかく塗ったしなぁ…どうしようかといつも悩む。
リアシートの横の窪みにUSBとシガーを増設してる
最後はリアゲートの裏に工具を仕込んでます。わりとこれを見た人には興味を持たれるので嬉しい。
以上。下取り?何それという感じなのであまり参考にはならないですよね💦
おまけ。
ルーフ外して塗装中の絵。
白い💩みたいなのが接着剤。
おまけ。
最初にアイアンペイントの黒で全部塗ってルーバーはアンティークシルバーで。
それ以外はアンティークプロンズで洗車用のスポンジでポンポンして塗ってます。